金烏玉兎庵

ガウディと算命学

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

先日、終了直前のタイミングで、国立近代美術館で開催中のガウディ展に行ってまいりました。
連日盛況の報に接しつつ、会期終了直前まで先延ばしにしていたのは、
ひとえに「勝手知ったる」印象が強かったため。

1999年?2000年?
新宿三越で観たガウディ展の建築と哲学に、
ますむらひろし先生の世界観を見て以来、
ガウディを追い続け、

中沢新一先生の『バルセロナ、秘数3 』を読んでそれがさらに加速し、
壮大な憧憬を抱くなか、
バルセロナ現地ではなく、敢えて展示会に行くのか??
…と、思っていたのですが、

複数の信頼する方が足を運ばれているのをみてようやく重い腰を上げて拝見してきた次第。

結論からいえば、
間に合うならぜひご覧いただきたい展示会でした。
東京は9月10日まででしたが。

中沢新一先生によれば、
ガウディ建築の街であるカタルーニャは、
スペインであってスペインではない、
文化的にも気質的にも、
独特にして固有の「国家」であるのだそうですが、

なぜそうなのか?
…の謎が解け、
さらにいえば、なぜ私が…というか、日本人が、
これほどまでにガウディに惹かれるのか、
その理由がわかりました。

なぜ独特の「固有の国家」なのかといえば、
カタルーニャは、その歴史において約900年にわたりイスラム支配を受けていたため、

なぜ「日本人が惹かれるのか?」といえば、
ガウディが自然に神を見出し、
その神の姿である自然にビジョンの原型を求めた、
それが、日本人が八百万の神を信奉する、それに通じるからです。

ガウディの言葉に、
「自然には、何一つとして単調で画一的なものはない。」
…という言葉がありますが、

いわゆる西洋合理主義と好対照をなすこの言葉にすべてが収斂されている、
といえば、伝わるでしょうか。

あるいは、同じくガウディの言葉である、

人は創造しない。
人は発見し、発見から出発する。
何事も、過去になされたことない基づくべきだ。

すべては大自然の偉大な本から出る。
発見されるべき形は、大自然の中に既に存在している。

…というのも、
極めて古事記的であるように感じましたがどうでしょう。

私個人はといえば、
ガウディは『歴史、自然、幾何学』の中に発見したものを建築に投影したといわれますが、
その姿勢が算命学に通じることにとても感激しました。

長い歴史をもつ算命学、
四季の移り変わりの中にヒントを持つ算命学、
そしてその構造は極めて幾何学的な算命学。

ぜひ、算命学を学んでおられる方はお運びくださいませ。
何かヒントがあると思います。

ちなみに、
最もハッとさせられたのは、
「釣り合いの法則」による建築です。

ガウディは、

「放物線面は幾何学すべての父である。」
の言葉の元、

紐や薄い布などを逆さ吊りにし、
そのたわみを反転させたものを塔に見立てて骨格を作っていく「逆さ吊り実験」を用いていますが、

それがまさに、
「陰陽」の「陰=本質」を投影しているように見えて胸が躍りました。

これ、わかりますかね。

紐や布を吊り下げてたわむ、
それを下から鏡に映して「たわみ」を塔に見立てて建築を作り上げるそれは、

鏡の中=陰を建物にしている、
という点で、その世界観はとても古事記的なのです。

なお、ガウディは、
「創造の法則は神の法則。すなわち自然の法則である。自然の法則に合致しないものは成功しない」
…という言葉も残していますが、
これも算命学に通じますね。

けっこう、というかかなり混んでいましたが、
観に行って良かったです。

背中を押してくださった方、
ありがとうございます✨

⭐︎2023年9月三週目のマガジンを公開しました🌕
https://note.com/kinugyokutoan/m/mb0229d3a9082

⭐︎noteメンバーシップ上級者プランはこちら:https://note.com/kinugyokutoan/circle
月額5000円です🌿毎日3,000文字以上、毎月90,000文字以上更新中📖

※再配信サイトのご案内※New!
再配信用のサイト (別館) を作成いたしましたので、
最初から学ばれたい方は、ご参加くださいませ。

note 再配信:https://note.com/kinugyokutoan2
※再配信は、2020年3月より、 専門科 師範科の内容から書き始めましたその内容です。
更新は、 上級編と同様、 毎日更新となります。

再配信の内容をちらっとご覧になりたい方は、
2020年上半期のマガジンにまとめておりますので、 タイトルなど参考にしてくださいませ。
(タイトルと一部内容は、 無料にてご覧いただけます)
2020年上半期のマガジン:https://note.com/kinugyokutoan/m/m3cfc18c6fb4a

🌷注目記事🌷

8/15人体星図から捉える天中殺の消化のしやすさ② 辰巳天中殺と根っこの関係、生月天中殺の影響
https://note.com/kinugyokutoan/n/n888e37393898

8/10 守護神・忌神を捉える際の十干・十二支の基本的な考え方のコツ③
https://note.com/kinugyokutoan/n/n19f2321de28c

7/30 子供の運命の捉える視点① 陽占ではなく陰占、エネルギー値が大きな子供
https://note.com/kinugyokutoan/n/n50245ca9e289

8/1 子供の運命の捉える視点③ 家系のストーリー=家系を知り「自分の現在位置」を知ることの大切さ
https://note.com/kinugyokutoan/n/nadd24ef8953e

7/27 女性の適職範囲の考え方① 女性が働くうえで必要な2つのもの
https://note.com/kinugyokutoan/n/n112c033d0454

7/24 「人生の伸び」を実現するために知る陰占・陽占という鋳型の仕組みと作用①
https://note.com/kinugyokutoan/n/na20eecfe0d31

7/20 男系・女系から捉える適職範囲、男系・女系の別の見分け方、その活躍世界
https://note.com/kinugyokutoan/n/nd370654669f0

7/19 過剰に目立ちたがる質はどのように生まれるのか?そこにある違和感の理由と背景
https://note.com/kinugyokutoan/n/n0ff8fb84b5d2

7/13「本来の陰転範囲で最大陽転」が自動的に起こる事例、壮大な大運天中殺の影響の仕組み 前半
https://note.com/kinugyokutoan/n/n8cb7219d38ff

7/16 結婚相性の深い捉え方・同座婚① 結婚生活・安定感の推移を捉える
https://note.com/kinugyokutoan/n/n03216864dd4b

7/6 誤解の多い「人体星図の北方の星」の意味 後半、北方という老練な質の場所、人間のウラを見つめる
https://note.com/kinugyokutoan/n/nc8ea731f0dbe

7/8「福運・貧運」の事例⑥ 危険な命式のバランスを大きく崩す要素9つの検証の続き
https://note.com/kinugyokutoan/n/n514e2446a1f0

7/4 誤解の多い「人体星図の北方の星」の意味、前半
https://note.com/kinugyokutoan/n/nabd496a7cead

7/1「福運・貧運」の事例④ 忌神が強い、守護神なしの命式の生き方と活躍のタイミング 【お手本】
https://note.com/kinugyokutoan/n/n8a61d7940b8b

6/25 陰占の要素の現象化の仕組み 前半 Aさんの位相法条件がBさんに現象化する3パターン
https://note.com/kinugyokutoan/n/n85b71c7f081a

6/22 陰占の命式を捉える際の旺相休囚死の考え方⑬「死の命式」と客観的・自然の先の逃げ道・活路
https://note.com/kinugyokutoan/n/n18cdf445334f

6/17 格を覚えるより、命式を分解して理解する技術を身に着けるほうが大事な理由、納音・律音・大半会
https://note.com/kinugyokutoan/n/n28e63e988a4b

6/15 対冲の仕組みが分かる、環境に動乱を呼ぶ子午双包格
https://note.com/kinugyokutoan/n/n2072aae43178

⭐︎各天中殺の生き方について、
知っておくべき基本的な内容の記事をまとめました🌿
重陽の日のお祝い価格、3333円です。
https://note.com/kinugyokutoan/m/mfa6bb7348d9a

モバイルバージョンを終了