ウラを欠けばオモテも退くべし
こんなことになって、一体、中原さんは何をしていたんだろう?…と調べてみたら、昨年、他界されていたんですね。 「中原さん」とは、元東亜燃料社長にして、日銀の政策審議委員であった中原伸之さんのこと。 第二次以降の安倍内閣、ア…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
こんなことになって、一体、中原さんは何をしていたんだろう?…と調べてみたら、昨年、他界されていたんですね。 「中原さん」とは、元東亜燃料社長にして、日銀の政策審議委員であった中原伸之さんのこと。 第二次以降の安倍内閣、ア…
先日、「あとで書きます」と書いておきながら書かずにいたことについて、書いておきます。 なぜ、「凶弾に倒れる」ようなことになったのか。 …もちろん、これは、物理的には犯人が凶行に及んだから、ということなのですが、算命学とい…
多くの人がそうだと思いますが、今回の事件について整理がつかずにいます。 悲しいとか悔しいとか、そういうことではなく、「この出来事の意味はなんなのか」。…それについて混乱していて、整理がつかずにいる、ということです。 算命…
ちょっとセンシティブなことを書きます。とくに、思想の表明というわけではなく、「ものの仕組み」についてのお話です。 さて、『無常ということ』において、「鴎外が考証家に堕したという様な説は取るに足りぬ」と書いた小林秀雄先生は…
最近は、めずらしくもなくなった「パラレルキャリア」ですが、それでも若い人たちを中心に、「パラレルキャリアでお仕事している」ってなんだかカッコいい!…みたいな風潮がまだまだあります。 実際、いったいどこにそんな時間があるの…
40代にもなると、QOLの維持向上のために、避けるべき人、関わるべきではない人、…というのがいて、例えば、以下のような人は全力で遠ざけるべき人、と思っています。 ○口が軽い人○二枚舌の人○人を平気で利用する人○大学卒業以…
昨日から、noteのほうに「徳分」について書いています。 今更ですか?…と思われそうなのですが、「徳分」というのは「厚み」を意識することでその良さが出るもので、それについては、あまり説かれることがないので、書いておくこと…
前に、算命学を学ぶ人は、自分なりの歴史観、東洋史観を持たねばならない、ということを書いたことがあります。 歴史観とは何かといえば、歴史を構造的に捉える視座・視点のことであり、その視座・視点をもって歴史を捉えれば、過去の歴…
参院選が本日公示されました。 史上まれにみる「盛り上がらない選挙」などといわれ、与党安定多数が続く見通しであるそうですが、選挙当日になればイヤでも盛り上がるわけで、無駄に今から盛り上がらなくても良いのでは?と思います。そ…
『親父の小言』というのをご存じでしょうか。福島県浪江町にある大聖寺の庫裡に掲げられている45の「小言」です。 全文は最後に挙げていますが、私が好きな「小言」は以下の3つ。 〇世話やきにこるな〇怪我と災いは恥と思え〇人に馬…
最近のコメント