親切の功罪について ※閲覧注意
※閲覧注意!親切の功罪についてのセンシティブな内容を含みます。…..「親切な人」というのは「いい人」のように言われたりしますが、例えば職場においてやたらと「親切」で、何かにつけて部を越境して「お手伝い」をして…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
※閲覧注意!親切の功罪についてのセンシティブな内容を含みます。…..「親切な人」というのは「いい人」のように言われたりしますが、例えば職場においてやたらと「親切」で、何かにつけて部を越境して「お手伝い」をして…
ここ数日、停電中のタワーマンションを筆頭に武蔵小杉のタワーマンションのディスられっぷりが半端ありません。まぁこれまで「住みたい街ランキング」などで持ち上げられすぎていた感もあり、また世の中のアンチタワマンの人にとっては格…
一年に春夏秋冬があるように、古代東洋思想においては人間の一生にも四季があると考えられていました。その四季には季節に応じた色もありました。 よく使われるのが「青春」で、「この世の春」を謳歌する年頃であり、「青臭い」とい…
日経に『上場で成長、今は昔』という記事が出ていました。https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50575800T01C19A0SHA000 『上場前に巨大化するようになった背景にはカネ余りと…
うちの会社のOBに、同じような経歴で共に超お金持ちでありながら対照的な2人がいます。 この2人、国内金融機関を経て外資系金融機関に転じ、その後独立して何百億というお金を扱って、本を何冊も出し、今は「世の中の人の幸せ」…
ときどき、「蛇🐍を背負った人」というのがいます。写真などでは分かりませんが、会えば大抵分かりますし、話すとほぼ確信的に分かります。 悪意があり、常に人を出し抜くことを考えていて、自分に寄ってくる人はボロ雑巾になるまで…
人が常に行うべき道として「五常」というのがあります。儒教では「王のあるべき姿勢」として説かれているものですが、我々一般の人間も、それを知っておくと自分の得たい幸せへの道標として参考になります。 五常とは何かといえば、…
このところ、若くて優秀な人が他界されるニュースが気になっていました。個人的な名前は挙げませんが、そういうニュースが重なりましたね。 そのことが気になっていてずっと考えていたのですが、ふと思い出したのは、人生を揺るがす…
「溺れる犬🐕は石もて打て」という言葉があります。 元々は、「水に落ちた犬🐕は打つな(不打落水狗)」という言葉だったのを、魯迅がひっくり返して作った言葉だそうです。 詳細の意味はぐぐると出てくるので、ぜひぐぐってみ…
「出る杭は打たれる」ということについて考えています。 一般社会においてもよく使われる言葉ですが、算命学でも従化五格を筆頭に、基本的にエゴを出さず周りに従う控えめで調和的な在り方(一言でいえば「中庸」)が幸せにつながる…
最近のコメント