垂直に向かう人、水平に向かう人
先日、某大手上場企業の役員の方とご飯を食べる機会があったとき、その役員が、とある部長職の方について、「あの顔だぞ、負ける気がしないよ。」と言っていて、あーやっぱりそういうの、あるんだなぁと思いました。人によっては非難され…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
先日、某大手上場企業の役員の方とご飯を食べる機会があったとき、その役員が、とある部長職の方について、「あの顔だぞ、負ける気がしないよ。」と言っていて、あーやっぱりそういうの、あるんだなぁと思いました。人によっては非難され…
先日、某大手上場企業の役員の方とご飯を食べる機会があったとき、その役員が、とある部長職の方について、「あの顔だぞ、負ける気がしないよ。」と言っていて、あーやっぱりそういうの、あるんだなぁと思いました。人によっては非難され…
算命学では日干が自分を表すため日干支ばかりに注目してしまうのですが、同じ東洋思想のカテゴリの中でも、仏教では年支によって「お守り本尊」が定められています。 ☆子年 千手観音菩薩☆丑年と寅年 虚空蔵菩薩☆卯年 文殊菩薩☆辰…
陰占の命式に、土性がたくさんある人は、不動産を持つべきと言われます。一方で、火性がたくさんある人は、株を持つのが良いそうです。もっとも、他の五行との関係もあるので、それだけでは判断できるものではありませんが、 自分の命式…
来年分も、ほぼ日手帳を買いました。また「ノート」にしてしまってはいけない‥と、ほぼ日と同じトモエリバーの紙のノートも一緒に買ってみました。このトモエリバーの紙はとても薄いのに裏写りなく、368ページもあるのにノートの厚さ…
ちょっと観念的な話をします。 火性は新しいものや未来、水性は古いものや過去を示したりもします。火性は伝達・表現の本能で、水性は習得・知識の本能です。火性は南で、水性は北。モノゴト(精神)は、南から北へと動きます。 一つの…
子育てにおいて、父親は精神を、母親は現実を教えるといわれます。これは、男が陽、女が陰であるためです。 バランスよく育つためには両方が大事で、もし離婚や何かの事情によって片方の親だけで育てる場合、もう片方の役割を担う存在を…
干支は天干と地支に分けられます。 乙卯 という干支は、乙という十干と卯という十二支で構成されていて、乙が天干、卯が地支といいます。 天干は、精神や心など「天の気」を司り、地支は現実の行動や現象など「地の気」を司っています…
ときどき、「あの人はものすごくお金持ちで羨ましい」とか、「あんなに若くして大企業の部長なんてすごい」とか聞きます。目の前にあるものにしか目がいかないのは世の人の常ですが、もう少しタイムスパンを伸ばしてみたり、視点を高くし…
ときどき、「あの人はものすごくお金持ちで羨ましい」とか、「あんなに若くして大企業の部長なんてすごい」とか聞きます。目の前にあるものにしか目がいかないのは世の人の常ですが、もう少しタイムスパンを伸ばしてみたり、視点を高くし…
最近のコメント