算命学のいろんな流派について思うこと
昨日は、朱学院で20年学ばれたという方のお話を伺う機会がありました。朱学院というのは、算命学の学校で、大きな算命学の学校は、高尾学館か朱学院になります。 私は、算命学を学び始めるときに朱学院の通信講座を最初の半年分だけ受…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
昨日は、朱学院で20年学ばれたという方のお話を伺う機会がありました。朱学院というのは、算命学の学校で、大きな算命学の学校は、高尾学館か朱学院になります。 私は、算命学を学び始めるときに朱学院の通信講座を最初の半年分だけ受…
昨日は、朱学院で20年学ばれたという方のお話を伺う機会がありました。朱学院というのは、算命学の学校で、大きな算命学の学校は、高尾学館か朱学院になります。 私は、算命学を学び始めるときに朱学院の通信講座を最初の半年分だけ受…
算命学の教科書の再読中。「間違いが多い」といわれるその箇所について、挙げておきます。わかりにくい点ですが、前後の文脈を読むと、黄色でマークアップしているところは、天堂星ではなく天禄星と分かります。 最近、周りの方が「算命…
算命学の教科書の再読中。「間違いが多い」といわれるその箇所について、挙げておきます。わかりにくい点ですが、前後の文脈を読むと、黄色でマークアップしているところは、天堂星ではなく天禄星と分かります。 最近、周りの方が「算命…
毎年年末に設定する次の年の課題。来年は五行のバランスを意識した課題設定にしてみました。 算命学では、自分の星を光らせることはもちろんですが、生きる上では当然、五本能の発揮が必要とされます。とりわけ、禄存星、司禄星の土性の…
毎年年末に設定する次の年の課題。来年は五行のバランスを意識した課題設定にしてみました。 算命学では、自分の星を光らせることはもちろんですが、生きる上では当然、五本能の発揮が必要とされます。とりわけ、禄存星、司禄星の土性の…
Linkedinの「2019年大予測」。全般的に、日頃のニュースの延長で驚きはないものの、いよいよ感もあり参考になりました。 こちらの記事: https://www.linkedin.com/pulse/50%E5%A4…
Linkedinの「2019年大予測」。全般的に、日頃のニュースの延長で驚きはないものの、いよいよ感もあり参考になりました。 こちらの記事: https://www.linkedin.com/pulse/50%E5%A4…
命式を拝見して、星の意味を説明するときに、それぞれの象徴的な意味を説明するのですが、受け取る側にとってそれが何を意味するのか?という踏み込んだことというのは、本人でなければ分からないこともあります。なので、「こん感じのイ…
命式を拝見して、星の意味を説明するときに、それぞれの象徴的な意味を説明するのですが、受け取る側にとってそれが何を意味するのか?という踏み込んだことというのは、本人でなければ分からないこともあります。なので、「こん感じのイ…
最近のコメント