天中殺グループと陰占、陽占を使い分ける
先日、部下育てに向かないタイプとして、陽占の中央と南が同じ星の人、という例を挙げましたらこれについて、 『申酉は時に部下をライバルとみてキツい態度取る人が多い感じが。 先の野村監督もそうですし、いつみても波乱万丈で細木数…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
先日、部下育てに向かないタイプとして、陽占の中央と南が同じ星の人、という例を挙げましたらこれについて、 『申酉は時に部下をライバルとみてキツい態度取る人が多い感じが。 先の野村監督もそうですし、いつみても波乱万丈で細木数…
昨日は仕事をやりくりして中学時代の友達の勤務先近くでランチをしました。 指定されたお店に着いたら、壁一面に興味をそそる本が並べてある天井の高い素敵なお店。 最近の本屋さんは商業主義が蔓延していてたくさんの人が買う本しか並…
慶應義塾大学の物理情報工学科の学生さんが、 『研究を始める前に知っておいてほしい7つのこと』 について書いておられました。 こちら:https://speakerdeck.com/kaityo256/welcome-to…
算命学を学校で学ばれる場合、最初に教わるのは陰陽五行、十干十二支、六十花甲子、そして方位と季節だと思います。私は最初、独学→個人の先生、そして学校に入ったのですが、先生についてからはやはり同様の流れで学びを進めました。 …
今年の課題設定の振返り、そういえば課題を紙でも書いたな、と出してきてみれば、出来たこと出来なかったことありますが、面白かったのが「ブログ月間20万PV」。 昨年10月にブログを始めて年があけて3月くらいには20万PV…
師走の大仕事、お金の出入りの再確認において、オーディブルをようやく解約しました。 「聴き放題」だったときはよく使っていたのですが、月に一冊になって使い勝手が悪く聴かなくなり、とはいいつつ登録していたクレジットカードは…
先日、「ノートに何を書いているんですか?」という質問を頂いたので、今日書いていることをアップしてみます。 先にノートの画像をご覧いただきたいのですが、 星図というのはあの図一つで様々な要素を含んでいます。それを同時に…
このところ、算命学を学ぶにあたりどこの学校が良いかを訊かれるので書いておきます。 これは個人的な感覚ですが、身弱の人、あるいは壮年期に最身弱の星(天胡、天報、天極、天馳)がめぐる人は高尾学館、身強の人、あるいはすべて…
本日は、算命学を長く学ばれている方にお声掛け頂いて、重鎮の方の算命学の講話を聴いて参りました。 オープン講座だけあって、内容は基礎的な内容でしたが、真摯に学ばれている方々の中に座らせていただき、刺激を受けるとともに、皆さ…
先日、算命学の勉強に興味を持っている友人に、「最近も勉強してるの?」と訊かれました。 五行やら星やらが読めるようになってさらに勉強することはあるの?というような感じで。 いやいや、多分昨年よりずっとガッツリ勉強してい…
最近のコメント