伝えること
算命学を学んでいると、というか、東洋思想をはじめとする思想や哲学を学んでいると、「これをしてはダメだな」とか、「このまま進んではダメそうだな」とか、思うことがあります。 そうでなくても、「これは早めに対策を打ったほうがい…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
算命学を学んでいると、というか、東洋思想をはじめとする思想や哲学を学んでいると、「これをしてはダメだな」とか、「このまま進んではダメそうだな」とか、思うことがあります。 そうでなくても、「これは早めに対策を打ったほうがい…
先日、久しぶりに会ったら痩せてキレイになっていたのですが、その友人に「運動したほうがいいよ!」と言ったら怪訝な顔をされました。たぶん彼女にとって、運動する=痩せるためのように聞こえたので、「何で??」と思ったのだろうと思…
先日、久しぶりに会ったら痩せてキレイになっていたのですが、その友人に「運動したほうがいいよ!」と言ったら怪訝な顔をされました。たぶん彼女にとって、運動する=痩せるためのように聞こえたので、「何で??」と思ったのだろうと思…
頑固な人というのは、「内側深くがスカスカになった何かに満たされない人」なのだとヨグマタの相川圭子さんの本にあってなるほど、と思いました。外側がガチンコで硬くなっているから頑固。なので内側が空っぽでスカスカということです。…
頑固な人というのは、「内側深くがスカスカになった何かに満たされない人」なのだとヨグマタの相川圭子さんの本にあってなるほど、と思いました。外側がガチンコで硬くなっているから頑固。なので内側が空っぽでスカスカということです。…
私の周りには宿命中殺や異常干支のある人、いわゆる「虚」を持つひとが多くいます。「虚」のない、「実」の人で近しい人は干合支合があるとか律音があるとか、何かしら特別な縁があるような人くらい。 「虚」のある人は世の常識の中では…
私の周りには宿命中殺や異常干支のある人、いわゆる「虚」を持つひとが多くいます。「虚」のない、「実」の人で近しい人は干合支合があるとか律音があるとか、何かしら特別な縁があるような人くらい。 「虚」のある人は世の常識の中では…
算命学を学ばれている方から、「先生から勧められて毎月募金をしている」というお話を伺いました。算命学では、人間性を高めることでその禍を避けることができるといわれますが、募金も人間性の向上に寄与する最も簡単な行為と言えるかも…
算命学を学ばれている方から、「先生から勧められて毎月募金をしている」というお話を伺いました。算命学では、人間性を高めることでその禍を避けることができるといわれますが、募金も人間性の向上に寄与する最も簡単な行為と言えるかも…
先日、東洋医学を学ばれている方とお話をしていて、「頑張りすぎていると病気になる」というお話を伺いながら納得しました。 「頑張る」エネルギーは、収束していくエネルギーです。収束していくことが積み重なると、体内で塊をつくり、…
最近のコメント