新年に寄せて 己亥の年
昨年の10月の終わりにブログを開設し、皆さまに支えられ、約2ヶ月で多くの人にご覧いただけるブログに成長しました。ありがとうございます。 まだまだ理解も言葉も足りませんが、引き続きご支援いただけると幸いです。さて、今年は干…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
昨年の10月の終わりにブログを開設し、皆さまに支えられ、約2ヶ月で多くの人にご覧いただけるブログに成長しました。ありがとうございます。 まだまだ理解も言葉も足りませんが、引き続きご支援いただけると幸いです。さて、今年は干…
算命学の教科書に、『真の努力というのは己を知る者のみに与えられた行為である』という言葉があります。これは、(宿命+環境)×努力=運命という公式で示すことができます。 自らの宿命を知り、その宿命に合致した環境を得て、そこで…
算命学の教科書に、『真の努力というのは己を知る者のみに与えられた行為である』という言葉があります。これは、(宿命+環境)×努力=運命という公式で示すことができます。 自らの宿命を知り、その宿命に合致した環境を得て、そこで…
毎年年末に設定する次の年の課題。来年は五行のバランスを意識した課題設定にしてみました。 算命学では、自分の星を光らせることはもちろんですが、生きる上では当然、五本能の発揮が必要とされます。とりわけ、禄存星、司禄星の土性の…
毎年年末に設定する次の年の課題。来年は五行のバランスを意識した課題設定にしてみました。 算命学では、自分の星を光らせることはもちろんですが、生きる上では当然、五本能の発揮が必要とされます。とりわけ、禄存星、司禄星の土性の…
Linkedinの「2019年大予測」。全般的に、日頃のニュースの延長で驚きはないものの、いよいよ感もあり参考になりました。 こちらの記事: https://www.linkedin.com/pulse/50%E5%A4…
Linkedinの「2019年大予測」。全般的に、日頃のニュースの延長で驚きはないものの、いよいよ感もあり参考になりました。 こちらの記事: https://www.linkedin.com/pulse/50%E5%A4…
対冲とか刑はわかりやすいけど、害って何?と訊かれました。 確かに、対冲の衝突や刑のケンカのイメージは割とわかりやすいですが、害は割といろんなパターンがあるので分かりにくいかもしれません。 ということで、整理してみました。…
対冲とか刑はわかりやすいけど、害って何?と訊かれました。 確かに、対冲の衝突や刑のケンカのイメージは割とわかりやすいですが、害は割といろんなパターンがあるので分かりにくいかもしれません。 ということで、整理してみました。…
何度か書いていますが、私のまわりは本当に宿命中殺のある人が多くいます。このところ、身近な人の命式を拝見するようになりましたが、親しい人を取り上げれば、その宿命中殺のある割合はたぶん8割以上。仲の良い人同士の命式を拝見する…
最近のコメント