ジャック・ウェルチと異常干支4柱
ジャック・ウェルチ。1981年から2001年にかけて、ゼネラル・エレクトリック(GE)社の最高経営責任者を務め、そこでの経営手腕から「伝説の経営者」と呼ばれた人。 私が就職活動をしていた時期は神様みたいな存在で、そのご著…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
ジャック・ウェルチ。1981年から2001年にかけて、ゼネラル・エレクトリック(GE)社の最高経営責任者を務め、そこでの経営手腕から「伝説の経営者」と呼ばれた人。 私が就職活動をしていた時期は神様みたいな存在で、そのご著…
菅原一秀元経産大臣に続き、河井克行元法務大臣も辞任されましたね。菅原氏のときは個人の命式を拝見してあれこれ書いたのですが、河合さんが続けて辞任に追い込まれたことを受けて気づいたのですが、コトの本質は菅官房長官なのではない…
緒方貞子さん。外務大臣の職を二度も固辞されていたそうですが、寅卯天中殺ながら生年中殺のあること人は、犬養毅元首相を曽祖父に持つ政治家家系にあって政治家にならなかったことは賢明であり、政治家の道ではなかったからこそ若年期か…
7年間で13800万円の申告漏れ。税務署は、稼いでいるのに税金逃れをしている人は泳がせておいて重加算税までガッツリ取り立てるといいますがなるほど。 今回、フジテレビがスクープしたのはフジでのレギュラーがなかったからら…
菅原一秀経済産業大臣が辞表を提出されたようで、その後任が梶山弘志 元地方創生担当大臣に決まったそうです。 梶山さんといえば大政治家、梶山静六氏の御子息。 一方菅原さんは商社マンから練馬区の区議会議員、都議会議員を経て衆議…
孫さんが日本を日本を憂えると語った直後に柳井さんのこの記事。 https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/ 示し合わせていたのか?という気もしますがどうでしょう…
銀行員で天将星などがあって偉くなった人はいないかな?と調べていたら、みずほの副頭取までなられた西浦三郎さんが壮年期に天将星がある人でした。 この方は、みずほ銀行の副頭取まで務められ、その後ヒューリック(当時日本橋興行…
先日の国連気候行動サミットにおいて、本気で地球温暖化に怒り狂ったスピーチをしていたグレタ・トゥンベリさん。 弱冠15歳にしてあの強烈な個性、壮大なスケール、激烈な怒りに満ちた演説を国連🇺🇳のような舞台で行うことができた彼…
前澤社長がZOZOをヤフーに売り払うようです。これも、やはり、という記事。 この人はもともと、実業家っぽくないというか、ZOZOのような事業を長々と続ける感じもありませんでした。美術品のコレクターとかそういう縦線系(芸術…
「第4次安倍再改造内閣」が発足ました。毎度のことですが、安倍さんの内閣の構成は意図と意思がくっきり反映された「戦略絵図」のようで面白いな、と思います。 今回際立ったのは以下の3つ。①自分の意図を明確に実現していける布…
最近のコメント