牽牛星という十字架
相談役を勇退した島耕作が、今度は「社外相談役」に就任されるそうです。 「島耕作」とは、弘兼憲史さんの漫画、『課長島耕作』のあの島耕作のこと。 「島耕作」シリーズといえば「ザ・サラリーマン」漫画で、実際、高度経済成長期に海…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
相談役を勇退した島耕作が、今度は「社外相談役」に就任されるそうです。 「島耕作」とは、弘兼憲史さんの漫画、『課長島耕作』のあの島耕作のこと。 「島耕作」シリーズといえば「ザ・サラリーマン」漫画で、実際、高度経済成長期に海…
ロシアがウクライナに侵攻しました。 ロシアもウクライナも、建国年はけっこう前ですが、算命学では憲法施行年、憲法改正をしている場合には憲法改正年をもってスタートと考えるので、その前提でいえば、いずれも動乱期にあたり、こうし…
小泉純一郎元首相について、「君主論的リーダー」、「徹底したマキャベリスト」…と評した記事があって、なるほど、と思いました。 というのもこの方は、金性一気格の方で、いわゆる「実践力」「遂行力」のカタマリの方であり、誤解を恐…
「強烈なエゴが人生を切り拓く。周囲の人間から、どんなに批判されても、自分の信念を曲げずやりたいことを貫く。それこそがエゴである。」 …とは、昨日他界された石原慎太郎さんの言葉です。 この方は、2015年の末に政界を引退さ…
42歳、東大文学部卒、東京芸大大学院卒の映画監督である濱口竜介監督がすごいことになっていますね。 濱口監督の2020年公開の映画『ドライブ・マイ・カー』が、今年のカンヌ映画祭で脚本賞を取って以来、この秋にはトロント映画祭…
先週は、ショパンコンクール漬でした。夜半も過ぎれば眠くなるわけですが、それでも澄んだピアノの音に心がときめき、ひたすらに聴き入っているうちに夜が明ける、的な感じの毎日。 天胡星は波動に敏感といわれますが、美しい音の波動に…
今回、神田うのさんが、使用人の方による窃盗被害に遭われたそうです。前にも同じようなことがあったので「また」ということになります。 被害に遭われていることなので、気の毒なことではあるのですけれど、坂上忍さんが、「魔が差すの…
先日、天印星について書いた内容が、衝撃的だったようで、色んな方からメールをいただきました。驚かせてしまってすみません。 確かに、「あやしげな人」や「あやしげな情報」を理由もなく妄信する…自分を「利用する人」に向かって突進…
【雑記】今年のノーベル文学賞は、タンザニア出身、英国在住のアフリカ系小説家の方が、受賞されました。 「文化のはざま、大陸のはざまにおける植民地主義の影響と難民の運命への厳しくも共感あふれる洞察に対して」というのが授賞理由…
日経新聞の真鍋淑郎さんのノーベル賞受賞についての記事が素晴らしかったです。こちら:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05EDV0V01C21A0000000/ 籍を置くプリンス…
最近のコメント