総裁選に寄せて
新総裁に、岸田さんが決まりました。おめでとうございます。 岸田さんは、今年、東方雑気半会のタイミングで総理・総裁の地位を獲得されたわけですが、 どういう気運がめぐる時期の人物が総理大臣になるか?…というのは、それ自体が国…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
新総裁に、岸田さんが決まりました。おめでとうございます。 岸田さんは、今年、東方雑気半会のタイミングで総理・総裁の地位を獲得されたわけですが、 どういう気運がめぐる時期の人物が総理大臣になるか?…というのは、それ自体が国…
2015年に32人ごぼう抜きで三井物産社長に抜擢され、今年、同社会長になられた安永竜夫さんの記事が日経に出ていました。 こちら:五感を使い世界を知る 三井物産会長・安永竜夫さんhttps://www.nikkei.com…
本日は、佐倉の川村美術館に行ってまいりました。3万坪の広大な公園に立つ、「作品を収蔵するために建てられた美術館」であるこの美術館は、私的にトップ3に入る「大好きな美術館」です。 …ので、年に一度は足を運ぶのですが、その「…
日ハムの中田翔選手の暴行騒動がけっこう大きなニュースになっています。「いじり」とか「かわいがり」とかいう柔らかいワードで書かれてはいますけれど、 無期限出場停止処分、というのは余程のことなのでは?と思いますがどうなんでし…
オリンピックが終わりましたね。開催に賛否があったことは承知していますけれど、 それでも、スポーツに身を投じてきた人たちがその晴れ舞台を得て、多くのスターが誕生したことは、本人にとってはもちろん、世界にとっても、何かが発展…
マリリン・モンローといえば、1950年代で最も人気のあるセックスシンボルの1人であり、その時代における最も成功した女優の1人でもあり、その私生活は、ゴージャスにして華やかなものでありました。 けれど、そういった生活の中で…
このところ、フェルマーの最終定理が1995年にアンドリュー・ワイルズによって完全に証明されるまでを描いた数学ノンフィクション小説を読んでいます。 数学にそれほど興味がない人のほうが多いであろうことを踏まえ、その本を読んで…
昨日は、コロナのワクチン接種の2日目でした。 モデルナ社製のワクチンだったので、本日を含め週末は人と会う予定を入れなかったのですが、 ロキソニンと葛根湯と冷えピタを投入したからかどうか分かりませんが、前回同様、それほど激…
前に、オリンピックで金メダルを取るような人は、基本的に、運である、というようなことを書きましたが、 それについて、答え合わせをしています。 以下、ざっくり金メダルに寄与したであろう後天運の要素を挙げてみました。 体操の橋…
昨日の続きです。壮大な枠のないエネルギーを発揮できない環境にいると、「去勢された男子」のようなフラストレーションにつながる、…と書いた、あの内容、 ときに、離婚や会社を離れることなど、人生に重大な影響を及ぼす選択にもつな…
最近のコメント