貫索星の話
貫索星という星があります。木性の守りの陽の星です。そのとおり太陽を燦々と浴びて真っ直ぐに伸びていく大樹の星です。 「寄らば大樹の陰」という言葉がありますが、大樹は自分の存在が寄って来る人を守ることを知っているので、自分の…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
貫索星という星があります。木性の守りの陽の星です。そのとおり太陽を燦々と浴びて真っ直ぐに伸びていく大樹の星です。 「寄らば大樹の陰」という言葉がありますが、大樹は自分の存在が寄って来る人を守ることを知っているので、自分の…
貫索星という星があります。木性の守りの陽の星です。そのとおり太陽を燦々と浴びて真っ直ぐに伸びていく大樹の星です。 「寄らば大樹の陰」という言葉がありますが、大樹は自分の存在が寄って来る人を守ることを知っているので、自分の…
算命学的には、奥様が専業主婦のほうが出世します。家族のエネルギーは合計されて一つの樽に入っていることに例えられます。1人のエネルギーが100だとして、夫婦で2人いれば200、子供が1人なら300、子供が2人なら400にな…
算命学的には、奥様が専業主婦のほうが出世します。家族のエネルギーは合計されて一つの樽に入っていることに例えられます。1人のエネルギーが100だとして、夫婦で2人いれば200、子供が1人なら300、子供が2人なら400にな…
『怒りによって成し遂げた功名なり成功なりは「青野の栄」といい、小人の範囲を脱することはできません。真の成功は、智仁礼義信の五徳をすべて燃焼させて得た功名であり、外界から見える姿は「信徳」となります。信徳の本義は雄大な「愛…
算命学で言うところの結婚とは、心身ともに成熟した男女が、社会的にも一人前と認められて、お互いが共通の目的を持って同じ屋根の下に暮らすことを言います。そのためには、男女とも、それぞれ持って生まれたエネルギーを社会で燃焼させ…
十干というものを考えるときに、陽の干は分かりやすいです。甲は大木、丙は太陽、戊は山、庚は鋼、壬は大海です。一方、陰の干はちょっと分かりづらい。乙は草花、丁は灯火、己は田園、辛は宝石、癸は雨や小川などと言われますが、特に灯…
先日、玉堂星と龍高星について書きました。それぞれ良し悪しあるのですが(すべてに陰陽がありますし)、でもその星を持たない人からすると、羨ましくも思えたりするもの。私も自分にない鳳閣星とか石門星とか、羨ましいなぁと思っていま…
先日、正統派の知恵の星である玉堂星のことを書きました。この星は、書物なり教えなりに忠実な学びの知恵の陰性の星です。同じ知恵の星でも陽性の場合は龍高星という星になります。 玉堂星が古来からある伝統的なものを机上で学ぶ星とす…
玉堂星という星があります。母親の星、ともいわれ、伝統的な文化や技術、知識の伝承の星です。その星を胸に持つ女性というのは、美しい人が多いといわれますが、それは知性と品格をバランスよく備えているからともいわれます。 女性活躍…
最近のコメント