充実した人生を送っている上位3%の人たち
大量生産、大量消費の時代、偏差値で学校のレベルの高低がが語られたり、勤務する会社の規模や年収だなどでその良し悪しが語られたりする時代というのが久しく続いておりましたが、このところ、そういう分かりやすい、ある意味チープなモ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
大量生産、大量消費の時代、偏差値で学校のレベルの高低がが語られたり、勤務する会社の規模や年収だなどでその良し悪しが語られたりする時代というのが久しく続いておりましたが、このところ、そういう分かりやすい、ある意味チープなモ…
人間関係は勝ち負けではない。…といわれ、事実、同じレベルで関わる人間関係というのはそこに勝ち負けがない、ということも大いにあるとは思うのですが、 もっと広い世界でみれば、人間関係というのは本質的に勝ち負けしかない、という…
このところ、コロナを恐れて自宅に引きこもっています。「引きこもっている」といっても、多摩川沿いを走ったり、近所に食材を買いに行ったりはしていて、飲みに行ったり、遊びに行ったりするような、たくさんの人と交わるようなことは避…
世の中には、誰かに助けてもらわなくてもいいように頑張ろう、と思う人たちと、困ったら誰かに助けてもらえばいいと思う人たちがいます。 いうまでもありませんが、前者と後者の間には、天と地ほどの差があって、前者のほうが、自ら輝き…
先日、算命学を教えておられる方とお話をしているときに、その方が、 「騰蛇型の人は、自分が中心にならないと気が済まない人だよね」…というようなことをおっしゃっていて、そういう見方もあるのか、と、ハッとしました。 騰蛇型、と…
己を虚しくして、あらゆる人生の経験をなめ尽くす。 艱難辛苦、喜怒哀楽、利害得失、栄枯盛衰。そうしたことを勇敢に体験することこそが人物を創る。 …とは、安岡正篤先生の言葉ですが、この言葉について、人生においては不遇の時代を…
箱根駅伝は創価大学が往路優勝、総合でも準優勝という番狂わせでした。もちろん、創価大学の選手の方々の努力のたまものであり、たいへんな快挙、おめでとうございます、 …と思うところではありますが、 その報に接し頭に浮かんだのは…
「如」という字があります。 「如実(にょじつ)」とか「如(ごと)し」とかいうときに使うあの字ですが、この字の元々の意味は、「あるがまま」とか「そのまま」とかいう意味だそうで、なぜ女偏の字なのかといえば、女性(にょしょう)…
歩りえこさんという「旅作家」の方が書いたエッセイが面白かったです。こちら:https://gendai.ismedia.jp/articles/amp/78819 なんでも、世界94か国を所持金150万円で旅をした、その…
年始、様々な方のご挨拶を眺めつつ、ご病気をされたこと、骨折されたことをご報告になっている方がけっこうおられました。 私のFacebook上の友達は700人弱ですが、その中で定期的に発信しておられるのは多分半分もいなくて、…
最近のコメント