年末に寄せて
本年も、皆さまよりお力添えを賜りましたおかげで、多くを学び、またひとつ、東洋思想の理解を積み上げることができました。 たくさんの方々のお支えのもと、学びの道を歩み続けることができましたことに、心より感謝を申し上げます。 …
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
本年も、皆さまよりお力添えを賜りましたおかげで、多くを学び、またひとつ、東洋思想の理解を積み上げることができました。 たくさんの方々のお支えのもと、学びの道を歩み続けることができましたことに、心より感謝を申し上げます。 …
来年のテーマを『八面玲瓏(はちめんれいろう)』とすることにしました。 八面は「あらゆる方面」、玲瓏は「玉のように澄み切って美しく輝くさま」のことで、 どこから見ても透き通っていて、曇りのない様子、また、心中にわだかまりが…
先日、お酒の席で同席した方に、「本当のこと」を言ってキレられる、ということがありました。 といって、その「本当のこと」というのは、間違いなく本人にとっては「痛いところ」であり、ふつうの大人であれば、敢えてそれには触れない…
ずいぶん前に、 「宿命を逸れている人」は、言葉がとおらず、「大声で話している」のだけれど、何を言っているかまるで分からない。発音が緩慢で、発音にしまりがなく「普通に話している」のだけれど、発音のぼやけた感じが気になる。 …
来年は「癸卯」の歳です。私にとっては節目となる大切な歳なので、由緒正しいお飾りを設えました。 新しい年も実りの多い年になりますように、…という願いをこめて稲穂のお飾り。 結びきりの「あわじ結び」の水引は、大切な人たちとの…
昨日、玉堂星について手厳しいことを書いたので、何人かの方からメールをいただきました、 「玉堂星がきらいなんですね」とか、「陰転している玉堂星ですが、相談しても良いでしょうか」とか。 言葉が走り過ぎて、心を痛めた方におかれ…
※閲覧注意 センシティブです。 今年、厄介だった問題の一つに、「玉堂星の女性が、男性にすり寄る」(いわゆる「股を開いてすり寄る」的な)…ということがあったのですが、 昨日、noteのほうで玉堂星の構造について書きながら、…
昨日は、葉山の県立近代美術館に、内藤礼さんの『すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している』…というコレクション展に行ってまいりました。 内藤礼さんというのは、哲学的な造形作品やインスタレーション作…
年末、『呻吟語(しんぎんご)』を読み始めました。『呻吟語』とは、明代の哲学者・呂坤による処世術の本ですが、 明代よりも前の漢籍、易経や中庸、あるは楚辞などがあちこちに引用されているので、中国に脈々と流れてきた処世術の総ま…
けっこう年初から書いていたので、知っている人は知っていると思いますが、 この一年、私は、「人を平気で裏切る人(平気で人に嘘をつく人)」「人を平気で利用する人(利用するために人に近づいてくる人)」…を自分の人生から締め出す…
最近のコメント