『天地人三歳の理の中に生く』を認識して活かすこと

算命学の命式というのは、自分の環境の縮図です。

随分前に「異気集合論」について書きましたが、そこで説明したとおり、人はこの世に生を受けたその瞬間に、この世界でどんなふうに人と関わっていくのかが決まります。
「どんなふうに人と関わるか」=環境で、つまり生まれたその生年月日にはその環境の姿が記されているのだということになります。

例えば、
父親との関係や母親との関係、
結婚相手に出会う時期、
縁のある子供の数、
…などを始め、様々なことがそこには記されています。

「こうでしょう。」
※「こうでしょう?」ではなく。

と指摘すると、何も知らない人はまるで魔法か何かを見たように驚かれるのですが、算命学の教えを紐解けば、それが魔法でもなんでもなく、一貫した哲理に基づいた理論の延長戦上にあるものであることが分かります。

人間というのは、個人として生きていると、自分が自分のことをコントロールできるものだと思うもので、とりわけ現代のように自意識を追求するような流れの中に生きていると、「他人がその人を取り巻く人間関係や環境などを言い当てていく」ということを理解することができません。

なぜなら、

自分の人生は自分のもの。
自分の人生は自分でコントロールできるもの。

そういう世界観で教育され、それを当然のこととして生きてきた理屈と、
「他人が自分の環境を言い当てる」ということは理論において矛盾するから。

自分でコントロールしているものは、自分にしかわからないはず。
他人がなんでそれを知ってるの??
…という思考回路です。

これを逆に考えれば、
他人がなんらかのロジックで自分のことを言い当てることができるということは、
自分は自分とは別の存在(原理、理論、あるいは神さま)によって動かされている、生かされている、ということに思い至っても良さそうなものですが、
戦後以来75年もの長きにわたる西洋的教育、唯物論的教育の中で育ってきた人たち、そんな親に育てられてきた人たちは、そう簡単に「自分は自分でコントロールするもの」という世界観を手放すことはできないのも無理はないかな、という気がします。

異気集合論は、人は生まれながらに環境が決められていることを示しています。(多少乱暴な言い方ではありますが)
よって、例えばやたらと攻撃ばかりされる人は攻撃される型で生まれているし、やたらとまわりに親切にされる人は親切にされる型に生まれています。
家に馴染めないとか親が理解できないとかいうことも、既に型としてあるので、それを悩んだり親を恨んだりしてもあまり意味はありません。

くどいようですが、
人はそれぞれ人生の型があり、その型を超えることも脱することもできません。

…現代に生きる我々に、このような「人生には限界がある」という考え方は受け入れがたいように感じられますが、

『人は地に生まれ、天界をいただく。  
ゆえに今生において、天地人三界を脱すること難し。
ゆえに人は天地人三歳の理の中に生く。』

東洋4000年の歴史が遺したこの言葉をよくよく玩味すれば、その説くところが理解できるのではないかと思いますがいかがでしょうか。

私のブログは多少難解な面もあるため、お越しになる方は大抵算命学を多少なりとは知っている方ばかりなのでこれまであまり気づかなかったのですが、
算命学をほとんど知らない方は命式の内容をお伝えして、「これはすごい!」と驚いてくださるものの、それでおしまい、な人がけっこうおられます。

まるで余興のように受け取られるというか。

それはそれで、とやかくいうことでもないのですが、やはりなんとなく「勿体無いなぁ」と思います。

驚くほど当たっているのはなぜか?
当たっているならそれは何に基づいているのか?
…というところにまで思いが届けば、
それに応じた生き方なり処世術なりを探すことを考えても良さそうなもので、
そうすれば、
目標、活躍の場に近づきやすくなるばかりでなく、
効率的であるばかりでなく、
満足感のある人生に向かうことができるのに。

…など思います。
まぁ、押し付けるようなものでもないのでいいませんが。

ちなみに、どういう環境なら生かすことができ、どういう環境であれば生かすことが難しいか、
どういう順序で世の中に向かっていくのが良いか、というようなことは、大運にくっきり出ます。但し、それが「くっきり」と見えるかどうか、感じられるかどうかは別ですけれど。

最後に、反省を込めて書いておくのですが、今後は積極的に東洋思想、算命学を学んでいることを人に言うのは控えようと思います。
また、面白半分に問われるままに命式を拝見するのも厳に慎もうと思います。

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

4 件のコメント

  • おっしゃることわかるような気がします。周りにいない分野の専門家の人と親しくする機会があると、人間ついつい(自分も含めて)、チャンスとばかりに気軽に指針を得られないかと情報の搾取を試みてしまいます。でも逆側の立場にたったこともある経験で言えば、そうやってかしこまって有料でない状況で得る情報は、それがどんなに有益で、有料の時かそれ以上の内容を提供していたとしても、その価値を理解して受け取ってもらえることは少ない気がします。だからミュージシャンはプライベートの場ではおいそれと無料演奏しませんし、弁護士の人も無料相談は慎むポリシーのことが多く、医療関係の人はいくら相談にのっても脱力を覚えることが多かったり。また金融関係の人だからと投資のアドバイスを請われても説明のしようがなくて仕方なく、当たり障りのない一般的な話しかできなかったりします。ミュージシャン以外は法的な事情も絡みますが。懇意にさせてもらっている知り合いが割と著名なサイキックなのですが、有料でも無料でも人助けだと思って同じように真剣にやってきたものの、無料の人達はその善意を生かし切らないことが多いのが有料一本にした経緯だそうです。お金の話題は批判の対象になりやすいですけれど、相手が裕福かどうかとか、儲け主義だからではなく、受け取る側の真摯な姿勢と、与える側のやりがいの確立に、お金が仲介役として役立つのだなあ、と。って言っておきながら、ある日金烏玉兎庵さんが有料ブログになってしまったらすごく悲しいですが(笑)あと完全な主観ですが、オフラインの世界では自らなにがしと名乗ることを慎む方が、口コミや自然な流れで正体が明かされていく過程で、こちらの波長に合ったご縁が引き寄せられてくることが多い。。。気もします。でもブログのようなオンラインでは、匿名はともかくも何屋か名乗らなければ文字通り話が進まないので別ですよね。搾取しすぎされすぎを避けつつ、落としどころを見つけてうまくエネルギーが循環するような世界が、金烏玉兎庵さんの算命学の道のほんのすぐ先で見え隠れしながら待っている感じがします。

  • のりっきーさん、重ね重ねありがとうございます。
    私は基本的に命式を拝見するときはなんらかの対価をお願いしていますが、それに応えていただけない場合も、1回目は拝見します。ただ、「次」はないです。
    これは、お金や対価をもらうことが目的なのではなく、「算命学の深遠な知識」に対する敬意を払って欲しいという意図でそうしていました。
    ただ幸いにご相談にお見えになる方はきちんと礼を尽くしてくださる方ばかりなので、そこに不満はありません。

    とはいえ、たいへん恐縮なのですが、多分、大運や奥義、秘伝にかかるところは有料にする予定です。
    これは、他の算命学を学んで師範、臨位などより深い学びを得るために多額のお金を費やしておられる方とのバランスを取らねばらないだろうと考えるからです。

    もしかしたらのりっきーさんはすでに気づかれているかもしれませんが、私はこのところ割と基礎的なことを様々に角度を変えて書いています。
    この範囲であれば、叱られることもなく、既に学びを進めておられる方にも迷惑をかけないだろうと思うからそうしているのですが、ここからさらに深いことを書こうとするなら、それは有料でなければ許されない気がしています。
    例えばそういう「有料」についてきてくださる方がいなかったとしても、算命学という高価な学問を学んだり、伝えていくにあたっては、無料で書いていいことと悪いことがあるだろうということです。
    多分、のりっきーさんはおわかりと思いますけれど。

    のりっきーさんのお話のサイキックの方の話に通じるお話です。

    丁寧にコメントくださったありがとうございました。
    どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

  • こちらこそ、詳細な記事に加えてコメントに返信下さりありがとうございました。
    近々有料になるコンテンツも加えていかれるのですね!そのあたりは天中殺を抜けて、新ブログページの新機軸で行かれているところから何となく察してはおりました。私が悲しいと申し上げたのは、ある日全コンテンツが有料になった場合です。今まで無料だったので毎日来ていたお気に入りの公園にいきなり入場料が必要になったような感覚を想像してのことです。ぶっちゃけ、仮にそうなっても納得のいくレベルの内容を日頃から書かれているので、エゴと涙を呑んでこれまでの無料提供に感謝し、今後のご発展をお祈りしつつ、必要に応じて対価を払っていくのが筋だと思っております。オンライン=無料と思われがちですが、持続可能なビジネスモデルがあってこその無料提供ですものね。

    ともあれ、私レベルでは基本ながらも詳細に意見を交えて書いてくださるので十二分、非常に役立っております。算命学のブログとしては、開始されてまだ数年なのに、量と濃さはトップクラスだと感じております。私は諸事情があり、まだ教科書を購入・受講するところまで至っておらず、疑問点があるたびにあれこれ多数のブログを同内容を比較して当たりをつけている状態ですが、まあ皆さん教科書そのまま抜き出したもの、もしくは他のサイトで書かれた内容をふわふわした文体に直しただけの方々が多いこと。それはそれで私のようなものには有益ですが、著作権にかかわるのではと心配してしまいますし、おっしゃる通り対価を払って算命学の学びの道に行かれた方にとっては、その程度の浅い知識では診断できたことにはならないとはいえ納得いかないものがあるかもしれませんね。

    余談ですが、ウン十年前に母が四柱推命の大家が実家のある地方に巡業にきて、その際に一家4人全員の命式と月年大運を書かれた表をもらいました。以後何度となく見返していましたが、コンピューターがまだ汎用されていない時代のこと、手書きの命式表の文章がなんともぶつ切りでそっけなく、子供心にもピンとこないので、命式診断の際に口頭で話している場に立ち会って文章以上の内容を聞いてみたかったとずっと思っていました。そして昨年本格的に算命学にはまって、巷の無料診断サイトをあれこれ試していたのですが、あろうことにその陰占ででてくる文章が、私の持つ四柱推命の手書きの命運の文章とほぼ一字一句同じだったのです。大家であるはずの先生はどうも教科書をまるっと抜き書きされて渡されていたようです。。。今はインターネットが発達して、母が当時大枚払ったはずの内容が無料ソフトで閲覧できる時代になってしまったわけですが、だからこそ観る者が観ればごまかしはききづらくなり、さらには金烏玉兎庵さんのようなプラスアルファの価値が光る良い時代になったとも思っています。非力ながら応援しています。長文のコメントの連投、失礼いたしました。良い一週間をお過ごしください。

  • のりっきーさん、ありがとうございます。
    確かにネットにあれこれ書かれる時代になり、高尾宗家の教科書なども壮大にコピペされているのが散見されてはいますけれど、私のみる限り、「本質的なこと」までは書かれていない印象です。
    その意味では、基礎的なことがある程度無料で得られることにより東洋の智慧を身近に感じる人が増えるなら、それもよかろうと思っています。

    割と多くを露出しているのは自然法の市来先生ですが、それさえもわりと抑制的だと私は感じています。
    おそらく、きちんと学び、相応の対価と時間を費やされた方々は暗黙の境界線を理解しているのだろうと推し量っており、私もそれに倣うべきだと暗黙のうちに感じた次第です。

    私が一つの投稿に何か一つはオリジナルを入れることにしているのは算命学のルールというよりネット上のルールによります。
    また、Googleも「意義のある情報を提供せよ」といっているのも理由の一つ。

    さらにいえば、これも感覚ですが、コピペや焼き直しで小金を稼ぐようなことは自分の宿命を歪め、命を短くする印象もあります。
    自然界においてオリジナルを出さなければ存在意義がないので淘汰されるであろうという意味です。

    応援、ありがとうございます。
    精進します。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA