昨年末に課題設定した今年の課題。
五行のバランスを意識した課題を作り込み、Facebookでもブログでも公開していたもの成否を確認しました。
確認していましたら、
ここ最近で追い立てられるように取り組んでいることが課題に書いてあって驚きました。
「これを意識してやってたのでしょう?」
と思われそうですが、今日これを確認するまですっかり忘れていたんです。
目標や課題をきちんと作り込んでおくと、
それに引力が備わって実現に向かうということかもしれません。
以下、成否について。
【2019年に取り組むこと】
★木性
・自分の使命の明確化、使命を果たす意識の定着
→○12月に入ってくっきりしてきました
・算命学を学ぶ仲間を増やす、算命学的観点によるチーム作り
→○ギリギリのタイミングでページ作り、グループ作りができました。
★火性
・伝える力の向上、伝えるスキルの多角化
→○まだまだですが、昨年よりは多分向上しました。
・鳳閣星的課題の達成(先日頂いた課題)
→○サラリーマン的にどうかは別にして(車騎牽牛を剋すので)ひとまず○
・美術鑑賞(月一以上)と感想文
→△案外と美術館に行けませんでした。顔真卿展から未来と芸術展まで4回くらい?
・無理をしない自然体での生活とまわりの冷静な観察。
→○私心にとらわれないことはだいぶ定着してきた気がします。
★土性
・まわりの人や家族を大切にする
→○自分的にがんばりました。家族をはじめ身近な人、近所の方、顔の見える近くにいる人たちは自分の基盤になります。
・遊びに来てくれる人へのもてなし力の向上
→○まだまだですが、意識的に取り組んだことの一つ。
・お金を流す
→○貯金をしないと決めていたので、ガツガツ流しました。
・社会貢献的活動
→△何をもって社会貢献というかですが、割と身近なところに終始しました。
・有言実行、信用の蓄積
→○言ったことはやるけど、やらないことは言わない、を徹底しました。
「信用」といえるまで積み重なったかわかりませんが、継続が信用に連なると考えれば継続はできたように思います。
★金性
・組織人的働き方の実践、徹底、責任感
→△仕事は仕事として役割は果たしましたが、組織と自分が衝突することもあったように思います。鳳閣星との表裏ですね。
・運動の習慣化
→×断続的に運動はしていましたが、イマイチ。来年の強化課題。
・誇れる自分でいる、誇れないことをしない
→△誇れるようにと思う意識はありましたが、誇れないこともたくさんありました。。
・自分の美意識を育てる
→○美意識の高い方との関係が深まりました。こういう人たちに恥じない自分でありたいと思えました。
★水性
・学んだことの実践、定着
→○学び、実験実践、だいぶ定着してきたように思います。
・気学の実践、方位取り(母を旅行に連れていく)
→○福島のイギリス🇬🇧ほか、ドライブなどにも行きました。方位取りのために参加した尼崎のイベントは友人の素敵な一面を新たに知る機会にも。一方、山登りなど友人との予定は方位取りを意識しすぎて見送ったものもけっこうあり、来年は少し柔軟にするかもしれません。
・税金の勉強
→△それほど必要に迫られず…これも来年の強化課題。来年は民法改正など大きな変更もあり法律と合わせて学びます。
・易経講話再読、算命学教科書10冊再読、原典読破、五行大義読破、淮南子読破、できれば史記も
→△いろいろと本は読みましたが、講義のほうに時間を費やし、結局すべてを読破はできませんでした。
これはマイペースでゆっくり学ぼうと思います。
以上。
振り返れれば鳳閣星大運、かつ貫索星年運であっただけに金性、水性がイマイチでした。
初めて五行区分での課題設定をしてみましたが、その成否がくっきりと現れていて面白いですね。
自分のことながら、ちょっと驚きました。
来年の課題設定も五行区分で作ってみようと思います。
最近のコメント