申酉天中殺の比重を置くべきもの、捨てるべきものについての考察

申酉天中殺についての考察です。

申酉天中殺、というと世の中で華やかに活躍する人たちですが、
一方では奥行きや深みに欠け、万事にわたり表面的になる傾向があるといわれたりします。

これについて考えていたのですが、
誤解を恐れずに書けば、
そもそも申酉天中殺には、奥行きとか深みっていらないんじゃないかな?
と、思ったのですがどうでしょうか?

確かに、物事を深く見通し、表面的なものに隠れた真実を鋭く看破するような人から見れば、
「チャラチャラしている中身のない人」という見方もあるのだろうと思いますが、
世の中で広く何かを伝えたり、
世の中から広く注目を集めたりしようとするなら、
奥行きとか深みって、実はけっこう、邪魔になるものであったりします。

ものを大して考えない大衆に対峙するなら、同じようにものを大して深く考えないように見える人のほうが同じ次元という意味で意思疎通しやすいものですし、
表面的なものに注目する大衆を相手にするなら、同じように表面的なものを重視する、見た目に価値を置く人のほうが、うまく対処ができるだろうと思います。

申酉天中殺はアイドル的な立ち位置を目指すといわれたりしますが、
この表現は端的に申酉天中殺の在り方を現していてるのかもしれないな、と思います。

例えばとても深く何かを考えていたとしても、それを悟られることなくにこやかな笑顔で注目と歓心をかっさらう。
…観衆の中心に立つには、そういう「何も考えていない感じ」が不可欠であるように思います。

ちなみに、こうした申酉天中殺の性質は、一般的には、「社交的」とか「世渡り上手」という言葉で評されます。
なぜ社交的になれるのかといえば、深みがないため。
なぜ世渡り上手かといえば、表面的な付き合いしかしないから、ということになります。

そしてだからこそ、
その延長線上において、結婚しても配偶者と強く固く結びつくよりも、自分が社会にでて活躍する方向に向かったりもします。

…ちょっとネガティブに聞こえそうなことを書き連ねてすみません。
なぜこうしたことを書いたかといえば、
申酉天中殺の人たちはこういう指摘を華麗にやり過ごし、「世渡り上手」に徹するのが良いだろうと思ったので思い切って書いてみた次第。

軽やかな世渡り上手、というのは、恩恵であり役割です。

奥行きや深みがないから、目上の人に歯向かうこともなくかわいがられることができ、
それによって継承運を全うすることができます。
言い換えれば、
そもそも奥行きや深みというのは非継承運の人に必要なものであって、
継承運の人には無用の長物とさえいえるのではないかと思いますがいかがでしょうか。

人生においても、世の美徳とといわれる資質の全部を手に入れることはできません。
その意味で、申酉天中殺の人たちというのは、奥行きとか深みというのはこの際思い切りよく手放して、世渡り上手な社交性に振り切って生きるのが良いのだろうと思います。

手放すコト、比重を置くコト、その選択を誤ると、人生はとてもアンバランスで不効率、そして傍から見てとても不自然なものとなっていきます。
よって、自分の役割・自分の資質に比重を置き、それ以外のことは必要最小限にとどめるのが良いのですが、
そもそも天中殺の役割や比重を置くべきところと捨てるべきところというのは、
どの天中殺であっても自分ではなかなか認識できにくいものなので、ちょっとくっきり明確に、書いてみました。

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

4 件のコメント

  • 先生お久しぶりです。ずっと、記事を読ませていただきながら、算命学の深みにはまっていきつつあります。申酉の一人として、まさに、その通りで、接客業で申酉の方は、この記事に、頷かれるとおもいます。私は仕事は妥協しないつもりですが、対お客様とは、この記事の通りでした。笑

  • こんばんは!お久しぶりです。
    私も申酉天中殺の人は考えるよりまず行動、深く考えず活動する方が開運すると思います。
    申酉天中殺が属する干支の十二運星や西の配偶者を示す星を考慮すると配偶者の星は乙亥と庚辰以外は行動や労働を示す官星が現れる可能性があり、
    十二運星も甲戌と庚辰は天印星(6点)、乙亥と辛巳は天極星(2点)、丙子と壬午は天報星(3点)、丁丑と癸未は天庫星(5点)、己卯は天胡星(4点)、戊寅は天貴星(9点)で最高で身強星がない後継ぎ運である事から、似通った十二運の干支グループだが食み出し運の辰巳天中殺や同じ後継ぎ運でも身強星が子丑天中殺に次いで多い寅卯天中殺のように苦労する必要もないというのは羨ましい限りですね。

    ただ挫折や辛酸を舐める経験が少ない事から他人の苦労を理解できない点、大きな人物としては今一歩の人が多いと思います。歴代総理などの政治家は一昔前まで寅卯天中殺と申酉天中殺が多い印象で申酉天中殺の政治家は中曽根康弘や安部晋太郎、竹下登などが挙がりますが、寅卯天中殺の田中角栄、福田赳夫、金丸信と比べると器としてはやはり後者の寅卯天中殺の方々の方が大きいと思いますし、SMAPの中居正広や稲垣吾郎は申酉天中殺で木村拓哉と草彅剛は寅卯天中殺ですが人気運は後者が勝るかと思います。

  • ブルー青ブルーさん、こんばんは!
    いつもありがとうございます。
    申酉天中殺、羨ましいです✨
    軽やかであることが人との関わりを広げますね。
    引き続きの活躍を応援しております。

  • 紅虎さん、ありがとうございます!
    申酉と寅卯の検証、唸るほどに確かに、と思いました。
    実際、申酉は掴み上手、寅卯はスルメ型な感じですし、前に寅卯陽転に必要な西方消化時間がかかると書いたとおり、実力発揮も大器晩成的に遅々としつつ大きく発展に向かうのだろうと思います。
    このあたりを考えるとなんとなくとてもバランスしている感じがしますね。
    ご指摘ありがとうございました✨

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA