銀行組織の中の役割と光る星(雑感)

本日は勤務先の上期末日。
10月1日の辞令がいつになくたくさんおりていて、異動のシーズンでもあります。

 

先日の部次長人事と合わせてふと思ったことを書いておきます。
あくまで雑感です。

 

不動産の売買仲介で頭角を表すような人は下格の人、
会社の経営戦略などについて陣頭指揮を執るようなタイプの仕事で役割を全うできるのも、下格の人の印象です。
動乱的な環境で、容赦なく物事を断行していくタイプで、彼らは身強であるほうが機能しているように思います。

 

一方、同じ不動産仲介や経営戦略などの部署でも、そういう動乱的な下格の人員を取りまとめたり、彼らの行動を分析したり上位階層へ報告したりするのはやはり身弱の人で、上格の人が多いようです。

 

前に、大きな組織で偉くなるのは身弱の人が多いということを書きましたが、
つまるところ、
不動産仲介や経営戦略で大立ち回りを演じるタイプの人(下格、身強)はとても目立つのですが、そうした組織では活躍はするけど偉くはならないのではないかと感じました。

 

これは多分、どんな組織でも大きな組織で様々な個性の人を取りまとめ、上位階層へつなげ、かつ本人がいずれその上位階層に登っていくのは上格の身弱の人のほうが有利そう、
ということでもあります。

 

一般的なリテールの個人顧客と満遍なく向き合わなければいけないような営業の担い手は身中の人が多いですが、星でいえばやはり司禄星、次いで玉堂星。
一方、ホールセールで法人営業をするようなタイプは、身弱よりでかつ組織の方針にしっかり従える牽牛星や合理的に上に従える玉堂星がしっくりきます。

 

トレーディング部門でその最前線を担えるのは禄存星ですが、
これもやはり下格のほうが思い切ったことができます。
但し、安定的な運用を目指す銀行のような組織のトレーディング部門であれば、司禄星や鳳閣星のほうが適任かもしれません。

司禄星はコツコツ積み上げていけますし、
鳳閣星は論理的にものを考え、正確に起こっていることを上に説明することができるからです。

 

総務部門や人事部門は石門星が敵を作らず物事を円満に進めることができそうで、
事務部門であれば正確性と緻密な仕事という意味で司禄星、
海外部門であれば、やはり龍高星とか天恍星があると活躍しそうです。
広報部門であれば、鳳閣星、石門星あたり。
貫索星とか車騎星は、新規開拓とか新規設立の子会社などで何かを牽引していくとき、最大にその能力を発揮するように思います。

 

調舒星はどうだろう?
と考えたのですが、その批判精神を生かすという意味で、審査部門とかリスク統括のような部門で活躍するのではないかな、と思います。

 

あくまで「保守的な銀行組織」におけるざっくりな雑感で、
星の活かし方はそれぞれなので、必ずしもこの星の通りではないことも当然にあります。

 

また、中殺や冲動などの位相法はまったく加味していません。

が、一応記録として書いておきます。

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA