位相法の「比和」というのは、
自分がくっきりしてくるタイミングですが、
その「自分がくっきりする」というその「くっきり仕方」というのもいろいろあります。
自分と似た人にやたらと会うようになって、それにより自分がくっきりするとか、
自分の価値観が攻撃されることが頻発して、そこで試された価値観がくっきりするとかあります。
合法とか散法とかに比べると、きっちり説明されることが少ないので、
あまり重視していない人がけっこうおられるのですが、
個人的には、ゆるい合法(方三位とか)や限定的な散法(刑とか破とか)よりは、
ずっとインパクトの大きい位相法と思っています。
さて、その比和のタイミングの現象として、なるほど、と思ったのが以下の2つの出来事です。
①株式投資におけるポートフォリオの組み直し
②付き合っている恋人との関係の見直し
①の株式投資におけるポートフォリオの組み直しのほうは、
先日、日経平均が三日連続、合計2000円くらい下落した際に、
あまりの下落幅にびっくりして投げ売った知人が、
その後、多少戻したりしているのを眺めつつ、
また「単なる調整」などと指摘されたりして、
…「単なる調整だったか!はやまった!」と、落ち込んでいたのですけれど、
比和の日になって、
「一端利益を確定して、改めてポートフォリオを組み直すに良いきっかけになった!」
ということを晴れやかな顔で言っていて、
なるほど、比和というのはそれまでの運用方針の次元が一つ上がるタイミングでもあるんだな、と気づいたというお話。
②の付き合っている恋人との関係の見直しのほうは、
比和のタイミングで「どうしても許しがたい!」と思ったことに直面して恋人と壮絶なケンカになった友人が、
それをきっかけとしてそこで日頃思っていたことを吐き出して、
おかげでお互いの考えを伝えあい、「お互いの方向性を確認できてよかった!」
ということがあったと言っていて、
なるほど、比和というのはそれまでの関係性の次元が一つ上がるタイミングでもあるんだな、と気づいたというお話。
いずれも「比和」らしい出来事だな、と思ったのですがどうでしょう。
位相法の比和というのは、同じ地支がめぐるということで、
十二支をぐるりとめぐり経験した先において次元が上がるタイミングでもあるのですが、
①の件でいえば、
下手に持ちつつ、だらだらと下落するのをイライラしながら見ているよりは、
そのほうが気持ちの上でも、運用という意味でも良いわけで、
そういうふっきれた先のリスタートというのは、色んな意味で次元が上がっているといえますし、
②の件でいえば、
下手に言いたいことを我慢して、イライラしながら関係を続けるよりは、
一度がっつり腹を割って話し合い、しっかりお互いの気持ちや立ち位置、方向性を話し合い、
そうやって仕切り直した先のリスタートというのも、やはり次元が上がっているといえるだろうと思います。
ちなみに、
①にしても②にしても、一見、
「うまくいかないこと」
「ショッキングなこと」
に見えるのですが、それがスムーズに、「過去」を切り捨てることなく仕切り直しやリスタートに向かうのは、
やはり「比和」だからだろうと思います。
対冲なども、
「うまくいかないこと」
「ショッキングなこと」
の先に心機一転、仕切り直していく感じもありますが、
対冲の場合はもれなく「過去」を切る捨てる、ということが伴います。
取り留めない内容ですが、「比和」についての気付いたその発見が面白かったので記録として書いておきます。
2021年5月三週目のマガジンを公開しました。
今週は盛りだくさんです。
https://note.com/kinugyokutoan/m/m02272906c170
おすすめは以下の2つ。
⭐︎4/11 大運六旬目の天剋地冲とは何か?それまでにやるべきことと六旬目以降にやるべきこと、人生の本質
https://note.com/kinugyokutoan/n/n3a448c375bc5?magazine_key=m02272906c170
⭐︎ 4/10 大運と年運の関係、大運・年運とは?身内・他人とは?、外に向かうべき時期と内に向かうべき時期
https://note.com/kinugyokutoan/n/n65f4ff6e4e7e?magazine_key=m02272906c170
「○○につながりやすい要素」の投稿はセンシティブなので閲覧ご注意くださいませ。
⭐︎サークルはこちら:https://note.com/kinugyokutoan/circle
一日あたりペットボトル一本分くらいです🥤
2021年5月一週目のマガジン📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/m698b4061ecd5
全体観をもって玄流八格を捉えていく視点や、各時期の十二大従星の消化について書いています。
⭐︎2021年4月五週目のマガジン📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/md5e5a68e770f
「生き方」「自分の取説」といった処世術的内容のほか、堺雅人さんの命式詳解の後半です。
命式詳解では大運天中殺、守護神についても触れています。
⭐︎2021年4月四週目のマガジン📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/m722365bfe12f
成功や活躍にはエネルギーの配分が必要なお話、人間に残虐性が育つ仕組みなど、センシティブな内容を含みますのでご注意くださいませ。
⭐︎2021年4月一週目のマガジン📚
「理想的な大運の流れ」について書いています。
https://note.com/kinugyokutoan/m/m4de10b4494e7
その「理想的な流れ」を持つ人でなくても、
活躍に向かう処世術の参考になります。
⭐︎統合版(2020年4月分〜2020年9月分まで)もあります。
2020年7月分の統合版はこちら:https://note.com/kinugyokutoan/m/mcc226453dbaa
最近のコメント