天中殺期間と老子

戊亥天中殺の人、天中殺があけるまであと7ヶ月です。
子丑天中殺の人、天中殺期間に入るまでまであと7ヶ月です。

 

天中殺は、
新しいことを始めるとか、
新しい人に出会うとか、
家を買うとか引っ越すとか、
何かを仕掛けるとかいうことに向かない時期。

 

なので、これから天中殺期間に入る人は今くらいの時期から準備しておくと良いです。

 

天中殺期間は冬眠期間。
それまでの10年間を振り返り、
次の10年間に向けて準備をしながら英気を養う期間です。

 

内省と学習の期間でもあり、
それまでに着手していたことを黙々と遂行する時期でもあります。
自発的な行動を停止し、
受身に徹し流されながら過ごす時期ともいえます。

 

「自分のため」ではなく「人のため」に過ごすと良い時期でもあるのですが、
戊亥天中殺の人は、
これからの時期、特に「世のため人のため」を意識した行動を取ることをお勧めします。

 

天中殺の禍は、その入口と出口においてパキッとでてきたりします。
なので、徳を積む、陰徳を積む、ということを意識して、
その禍を避けるべく行動すると良いです。

 

こうして書くと、
退屈でつまらない時期のように見えたりしますが、実際にはそうでもありません。

 

私は天中殺期間に入って以来、
こんこんと算命学を学びつつ、
仕事では黒子に徹し、
自発的な行動はほぼ停止して、
「世のため人のため」になるといいなと思いながらブログなども書いているのですが、

結果として、
普通に過ごしていた時よりも充実した期間を過ごせている気がします。

算命学に絡めてお声かけいただくことが増え、
旧知の何年もお会いしてなかった人に再会でき、
仕事では任される役割と賞与が増え、
一方で、不要な関係や無駄な活動が減っていきました。

 

実際に「天中殺期間のお約束」をまじめに守りつつ過ごしてみて気づいたのは、
その過ごし方は老子に通じるということ。

 

老子というのは流されるままに生きる処世術のバイブルのような思想ですが、
その思想が道教に発展し、算命学が道教の流れの学問であることを考えると、

天中殺期間の過ごし方として、
老子を参考にしてみると良さそうです。

 

ちなみに、
宿命中殺、とりわけ生月中殺のある人は、天中殺期間にかかわらず、
受け身に過ごすと良いといわれますので、老子の処世術を身につけると良いように思います。

f:id:kinugyokutoan:20190622112825j:image
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA