2021年、東大入試の文系合格最低点で、法学部に大半の学生が進む文科1類が、文学部系の文科3類を下回ったそうです。
なんとなく最近の世の中の潮流を眺めていると、
実学よりも教養のほうに向かう傾向、
規定されたルールどおりに世の中を造っていくのではなく、
自由で創造的な発想・表現こそが未来を創っていくのだという考え方が主流を占めるようになってきていることを感じていましたけれど、
こんなふうにくっきりと現れると多少ドキッとします。
これは、驚いたドキッとした、ということはなく、
感じていたことと現実に起こっていることのあまりの一致にドキっとした、という感じのこと。
実際、身の回りを眺めてみれば、
発想力や思考力、表現力といった縦線系の能力・才能を持つ人が注目され活躍している一方、
実学的な正確さや堅確性といった横線系の能力や才能を持つ人というのは、かつてほどの評価を得るのが難しくなっているような感じが確かにあるな、と思いますがいかがでしょうか。
これをもう少し具体的にいえば、
最近は、いくらいい大学を出ていい会社に勤めているような人であっても、
仕事と家族の話「しか」話題がないような人というのは、
お金に困ることはないかもしれないけれど、明確に素通りされる感じがある、とか、
決められたことを正確に遂行できる「だけ」の人は、
閑職に追いやられて発展性がまるでなくなる、とか、
…そんなことを肌で感じているところだったので、
そのとおりの現実がリアルに展開していることが感じられてドキッとした、ということです。
こうしたことを敷衍していえば、
世の中、経済的勝者と弱者に分かれることをもって「二極化」ということがいわれてきましたけれど、
最近は、
文化的、教養的、思想的、つまりは人間的素養を備えている、人間らしく生きる人と、
そうした素養を備えていない奴隷的に生きる人に「二分化」されてきた、
…ということでもあるのではないかな、と思います。
.
「奴隷的」とはちょっと挑発的な書き方ですが、
古代の世界に立ち返れば、
リベラルアーツ=言語系3科(文法・論理・修辞)と数学系4科(算術・幾何・天文・音
楽)を備えていない、
つまり教養を備えていなければその人物は、
人間ではなく奴隷並みに扱われたわけで、
そうした「奴隷」と「素通りされる人」の間には、「教養を欠く」という点において一致点があります。
だとすれば、
本質において、
教養=自由に人間らしく生きる素養を備えている人と、
そうした素養を備えていない奴隷的な人に「二分化」されてきた
…とう捉え方も、あながち誤りではないように思えてきます。
ちょっと前に、東大の教授が奴隷について、
「今で言えば言葉は悪いけど、ちょうどサラリーマンみたいな存在」
…とかなんとかいって話題になっていましたし。
ちなみに、
とある知り合いの人事コンサルの方が、
働いている人を眺めていると
「得をすることばかり考える人」と、
「楽しむことばかり考える人」に二分される
…というようなことをおっしゃっていましたが、
得をすることばかり考える人→奴隷的
楽しむことばかり考える人→人間的
…といえるのかもしれません。
もっとも、こうした傾向が長く続くかといえば、
10年スパンで考えれば、どうかな?とも思っています。
というのも、
こうした傾向は只今の、
時代が東方から南方へ向かう=木気から火気に向かう時代
…に特有の者であるように思われるからです。
そうだとすれば、この傾向が続くのはあと5年か6年くらいということになりますね。
ところで、先ほど教養=リベラルアーツについてちらりと書きましたが、
算命学というのは、算術・幾何・天文の分野の学問ですけれど、
実は音楽も、音階・波動ととらえれば、算命学に通じるものがあります。
東洋の叡智の結晶なので、当然といえば当然ですが、
しっかり学べば、
人間らしく、未来をとらえながら生きることに役立ちます。
というのも、
算命学というのは、
何もない時間と空間の流れに目盛りとタグをつけることができる学問
=世の中の動きの中の自分の座標を捉えることができる学問
…であるからです。
この目盛りとタグをつける、というのは、昨日書いた未来予測にも使える技術です。
⭐︎2021年11月四週目のマガジンを公開しました🍁
子丑天中殺の消化などについて書いています✒️
https://note.com/kinugyokutoan/m/m588bd517cec3
⭐︎ 10/21「短命になる要素」が全て短命とは限らない エネルギーを過剰に使うケース 宿命を逸れるケース
https://note.com/kinugyokutoan/n/n0242cc4c6797?magazine_key=m588bd517cec3
⭐︎ 10/23 陰占において「五行が偏る」意味と、偏りある命式の位相法的弱点 後天運で偏ることも多い
https://note.com/kinugyokutoan/n/n69fdcc2af291?magazine_key=m588bd517cec3
⭐︎2021年11月三週目のマガジンを公開しました🌹
けっこう盛りだくさんです。
https://note.com/kinugyokutoan/m/m7bbd335fa95
10/18 十大主星の使い方の2ステップと「人のため」にエネルギーを使って良い星・ダメな星、その理由
https://note.com/kinugyokutoan/n/n5bdb1a6bf3f4?magazine_key=m7bbd335fa95f
⭐︎2021年11月二週目のマガジンを公開しました🌹
https://note.com/kinugyokutoan/m/m68bec08b8eff
⭐︎ 10/10 「ワクワクすることに取り組むと若返る」の算命学的証明、星図の活用法の応用
https://note.com/kinugyokutoan/n/n6f0743b26c9f
⭐︎十大主星の多連変化のまとめです🌸
十大主星の総合的な理解に不可欠の内容です。
https://note.com/kinugyokutoan/m/md2b1946e0eff
⭐︎「東方の星と南方の星の組み合わせ(全パターンあり)」を中心に、
「適職」や「出世」に関する投稿を「適職に関する投稿のまとめ」としてマガジンにしました📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/m0b5d9b4bbd45
⭐︎9/29 三奇星をスムーズに光らせるための考え方 十大主星を使うときの意識すべき視点2つ
https://note.com/kinugyokutoan/n/n07084f1e13d3?magazine_key=mff3edeb5a805
⭐︎10/6 【重要】 陽占の定位置と星のエネルギー、「天にあるものは地にある」と立体思考と円環思考
https://note.com/kinugyokutoan/n/nda89d02447bd
⭐︎ 10/3 人体星図を使った簡単な開運法と人体星図を使った「盤石の人間関配置の作り方」政界版
https://note.com/kinugyokutoan/n/ne52bfaba6cfd
⭐︎サークルはこちら:https://note.com/kinugyokutoan/circle
月額5000円です🌿毎日3,000文字以上、毎月90,000文字以上更新中📖
⭐︎各天中殺の生き方について、
知っておくべき基本的な内容の記事をまとめました🌿
重陽の日のお祝い価格、3333円です。
https://note.com/kinugyokutoan/m/mfa6bb7348d9a
⭐︎マガジンを統合しました🌿
○2021年2月公開分(統合版)
https://note.com/kinugyokutoan/m/m1ac8851df426
○ 2021年3月公開分(統合版)
https://note.com/kinugyokutoan/m/mff0ec5fd0503
最近のコメント