「拠り所」というのを辞書で引くと、
「頼みとするところ。支えてくれるもの。」
あるいは「ある物事が成り立つもとになるもの。」
…であると出てきます。
算命学において月支元命というのは、
一般的に「家系」といわれますが、その真意は「拠り所」で、
立体五行の構造を見るとその意味するところが良く分かるのですが、
具体的に「拠り所」とは何かといえば、
自分が所属して、身分を証明してくれるとともにお給料をいただく勤務先の会社とか、
自営業であればその事業を支えてくれている取引先やメイン顧客がいればそれが拠り所となることもあります。
もちろん、月支元命は「家系」なので、
自分の出自たる親・親族が「拠り所」となることもありますが、
サラリーマン家庭において月支元命というのは、必ずしも「家」ではないでしょう。
というのも、
サラリーマンの場合、「家」が自分の人生を支えてくれるわけではないからです。
さて、その月支元命が後天運で対冲にあったりすると、
ひどく立場が不安定になり、ときに足場が崩れるような出来事が起こります。
例えば、仕事で立場を失うとか、長年勤めた会社を辞める、ということもありますし、
先ほど、サラリーマンの場合、「家」が自分の人生を支えてくれるわけではない…と書きましたが、
親や家が自分にとっての心の拠り所である場合には、その存在が損なわれる、ということも起こります。
ちなみに、私はその月支元命、というか月柱が天剋地冲の年に父を失っているのですが、
父が他界して何年もしてからそのことを知って、
確かに父は私にとっての拠り所であったことに気づき、
いい年をして、自立心に欠けていたために、天剋地冲でその拠り所を失い、
強制的に自立を促されたのだな、と腹落ちした次第。
(その意味で、私が自立していたなら、父を失わなかったのかも?という思いもあります。)
さて、何を言いたいのかといえば、
月支元命の対冲や、月柱の天剋地冲を回避するには、
「拠り所」に頼らず生きていけるだけの人物になっていなければならないのだろう、というお話です。
「拠り所」に頼らず生きていけるだけの人物
…の算命学的な意味はいろいろありますが、
それとは別に、人間として、社会人として、
あるいはもっとプライベートな関係においても責任ある大人として、
誰かに頼ることのない在り方・生き方を実現しなければならず、
いい年をして、そういう「拠り所」に頼らない生き方を実現できずにいると、
強制的に、その「拠り所」が取り上げられるのではないか、というお話。
折しも、明日は夏至です。
(もう日付が変わっているから今日ですね)
夏至といえばデトックスですが、これを機に、
自分が精神的にしなだれかかるように頼っているものがあれば、それを手放すには良いタイミングと思います。
本当に大切なものを守るために、
本当に大切なものへの執着を手放し、
執着や拠り所としてではない、新たな「自立した関係」に向かうチャンスとして使えそう。
なお、生月天中殺がある人は、そもそも「拠り所」などに頼っては運が崩れます。
月柱が中殺されているということは、
拠り所がない、拠り所が不安定、ということなので、
そこにしがみつくようなことをすると大きく陰転するので気をつけましょう。
…といいつつ、
私自身、それに気付いて以来、定期的に「足場を壊す」ということをしていますが、
うっかりすると「拠り所」に頼ってしまう、甘えてしまう、ということがあり、
一つの環境に長くいると、「拠り所」に頼りがちで、
このあたり、確りと仕組みをつくっておかねば…と思っているところです。
2022年6月三週目のマガジンを公開しました🪷
https://note.com/kinugyokutoan/m/mbb0d107191c5
5/18「中殺された存在」との関係の築き方、宿命中殺の「枠がない」ということの意味
https://note.com/kinugyokutoan/n/nbb6f0e63359a
5/13「有形=現実」「無形=精神」の意味と、晩年は「精神の城」に向かうのが穏やかであることの意味
https://note.com/kinugyokutoan/n/ne896aa9f3501
5/5 お金持ちになる命式⑥ 「大金持ち」と後天運、ポイント3つ、後天運の影響力の強さの事例検証
https://note.com/kinugyokutoan/n/n8933d8ea2ce4
4/25 「二度運」の命式で再婚運にならないケース、同質五行の十大主星が複数ある意味とその消化
https://note.com/kinugyokutoan/n/n38a189413f24
4/26 親の存在が大事な星、天貴星の素直さが捻じれるケース、親が十二大従星を歪めるケース
https://note.com/kinugyokutoan/n/nf7b58f9bed6d
4/14 常に進化・成長しなければ淘汰されるこの世の仕組み、存在し続けるため「成長」が必要な理由
https://note.com/kinugyokutoan/n/ncd88c23818f0
4/8 同じ十二大従星が複数あるときの構造的理解、意味と作用①
https://note.com/kinugyokutoan/n/n247042a56bdb?magazine_key=mfcc3585f2d34
4/6 「壮年期にある天印星の光らせ方の難しさ」と天印星を通して知る十二大従星の仮面と役割
https://note.com/kinugyokutoan/n/n1dc719037f6c
3/30 土性特有の難しさ、土性を発揮するために要する時間とその方法
https://note.com/kinugyokutoan/n/n07b43a73cfd4
3/11 命式詳解③ 陽占を読むときのポイントと誤解の多い「晩年期天将星」の生き方
https://note.com/kinugyokutoan/n/n8109115cdf51
1/27 ちょっと深い天中殺の仕組みと構造、「天の助けが得られない」ということの意味
https://note.com/kinugyokutoan/n/na7ba8c0e71aa?magazine_key=m351c585f101b
⭐︎「東方の星と南方の星の組み合わせ(全パターンあり)」を中心に、
「適職」や「出世」に関する投稿を「適職に関する投稿のまとめ」としてマガジンにしました📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/m0b5d9b4bbd45
⭐︎サークルはこちら:https://note.com/kinugyokutoan/circle
月額5000円です🌿毎日3,000文字以上、毎月90,000文字以上更新中📖
⭐︎各天中殺の生き方について、
知っておくべき基本的な内容の記事をまとめました🌿
重陽の日のお祝い価格、3333円です。
https://note.com/kinugyokutoan/m/mfa6bb7348d9a
⭐︎マガジン統合版
○2022年2月のマガジン🌼十大主星の陰転陽転など
https://note.com/kinugyokutoan/m/m31bbae8bf16a
○2021年11月公開のマガジン🪷
https://note.com/kinugyokutoan/m/m55a099b69e39
○2020年上半期のマガジン🌷232本
https://note.com/kinugyokutoan/m/m3cfc18c6fb4a
※マガジンは2020年4月〜2022年2月まであります(2022年5月現在)
天中殺、適職等のまとめマガジンと重複している部分もある点にご留意くださいませ。
最近のコメント