巳申の支合・生貴刑がある知り合いといて気づいたこと
このところ、位相法の面白さにはまっていて、身近な人の位相法を見直して検証を重ねています。 そんな中で、気づいたんですが、巳申という、支合でありかつ生貴刑にもなる位相法の組み合わせは、いったん「No!」と言ったそのすぐ後で…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
このところ、位相法の面白さにはまっていて、身近な人の位相法を見直して検証を重ねています。 そんな中で、気づいたんですが、巳申という、支合でありかつ生貴刑にもなる位相法の組み合わせは、いったん「No!」と言ったそのすぐ後で…
昨日は、マンションのモデルルームへの「付き添い」というのをやりました。業としてそれをやっているわけではないですが、不動産と金融の両方で、ある程度長いこと仕事をしてきたので、「いえること」「気付くこと」というのも割とあり、…
年度末の月に入り、いきなり忙しくなりました。こういうご時世、「忙しい」と思えるほどの仕事があることはとてもありがたいことなので、頼まれること、頼られることについてはきちんと対応していきたいなと思います。 …けっこうメール…
先日、某業界新聞のコラムで、「成長と拡大 まぜるな危険」という内容のものがありました。 ひらたくいえば、成長というのは質の向上であり、拡大というのは量の増加なので、 ベクトルがまるで異なりますよ、まるで異なるベクトルのも…
運命というのは、個人の宿命と環境の接点に生まれるといわれます。この示すところが何かといえば、 人間がどういう「家族」という環境、「社会」という環境、「時代」という環境に生きるかによって、運命というのは異なってくるというこ…
昨春以来、コロナの影響もあり、よほど親しい人以外は、「人がうちに来る」ということなく過ごしていたのですが、今朝、急遽弟がうちに用事でやってくることになりまして、急いで家の片付けをしました。午後一くらいで来るというので、朝…
Newsweakの記事によると、過去10年間で年収が下がった職業のトップが弁護士で、四割減にもなっているのだそうです。理由はいうまでもなく、弁護士が増えすぎたこと。 法曹改革といわれ、2002年に「法曹3000人計画」が…
算命学を学んでいて、さらに気学などにも手を出していると、日々の生活や人間関係、あるいは旅行や引っ越しなどで行く方向というのも、びっくりするほど確固とした「正しい方向」というのがあることに驚きます。 少し前、というか、きち…
三人寄れば文殊の知恵、といいますが、個人的には、三人寄れば烏合の衆、というほうが正しいんじゃないかな?と思っています。 弟の引っ越し先の選定を一生懸命手伝っていたのですが、経済感覚、つまり、独身で比較的余裕のある私と、子…
このところ、バタバタと家を探していて、メインブログの更新が2日ほど滞っていました。「家を探す」といって、私の家ではなく、弟家族の家。 赴任先から戻ってくるにあたり、進学する学校が決まってから家を探す、という多少無謀なこと…
最近のコメント