天中殺やら散法やらの時期について思うこと
天中殺での結婚は長くて10年、早ければ5年未満で離別となるのが天中殺の理論。一度離婚して再度結婚するなどの対処が望まれる、などといわれます。あるいは、対冲やら害やら、散法が東方にめぐるタイミングではじめてもうまくいかない…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
天中殺での結婚は長くて10年、早ければ5年未満で離別となるのが天中殺の理論。一度離婚して再度結婚するなどの対処が望まれる、などといわれます。あるいは、対冲やら害やら、散法が東方にめぐるタイミングではじめてもうまくいかない…
ちょっと言い方が難しいのですが、このところ、男性の成功・不成功というのは、つくづく配偶者次第だな、ということを感じています。 もっとダイレクトに書けば、同僚なり友人なりについて、配偶者をみれば、その人が成功するかどうか、…
ちょっと女子的なテーマ(冷え性・生理など)のため、男性の方は閲覧ご注意くださいませ。 さて、今年の課題の一つに、漢方・薬膳を勉強する、ということを挙げていました。 これは、東洋思想を学ぶ一環として取り組むことにした、とい…
このところ、来年の課題・目標の設定に取り組んでいます。 「課題・目標の設定」などと書くと、どうにも仕事っぽいのですが、自分としては、仕事の課題・目標より大事なのがこの年末における翌年の課題・目標の設定であり、自分の人生を…
ドン・キホーテの前社長である大原さんが逮捕されましたね。 今の時代、上場企業の社長が、自社のTOBにあたり、自社株購入不正推奨の疑いで逮捕されるなんてなかなかありませんが、なんとなく、ドン・キホーテならあるかな?という感…
住宅ローン減税が改正(改悪?)される見込みであるそうです。 これまでの住宅ローン減税というのは、借りたローンの残高の1%が所得税・住民税から減額されるというもので、超低金利の住宅ローンのおかげで、けっこうな差益を稼げる素…
十大主星と十二大従星の関係というのは、算命学を学ぶ最初のほうで教わります。現実星は身強の星と相性が良く、精神星は身弱の星と相性がいい、といわれるあの話。たぶん、私の小難しいブログをご覧になっている方であれば、だいたいの方…
「真実」というのは、大きな力を持ちます。 海外ドラマなどを観ていると、ときどき異様なほどに、 「本当のことを言う」こと、「正直である」こと、「真実」に拘っている姿 …というのが描かれていて、 いや、そこは別に隠してもいい…
本日は父の誕生日でした。…本日、といって、日をまたいだので厳密には昨日が、父の誕生日。11月28日は、松平健さんとか里見浩太朗さんと同じ誕生日ですが、父もそれくらい素敵な人でした笑 そんな父の誕生日、ご相談の対応とnot…
「怒りが持続しない」というのは、身弱星の特徴の一つなんじゃないかな?と思います。 強硬に主張するとか、徹底的に攻撃するとか、身弱の星でもけっこうやるものですが、 「主張し切って、自分の思惑を遂げる」とか、「徹底的に攻撃し…
最近のコメント