生成発展の法則と五行の型
松下幸之助さんが説いておられたことの一つに、「生成発展の法則」というのがあります。 幸之助さんのご著書には、 “この大自然、大宇宙は無限の過去から無限の未来にわたって絶えざる生成発展を続けているのであり、その中にあっ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
松下幸之助さんが説いておられたことの一つに、「生成発展の法則」というのがあります。 幸之助さんのご著書には、 “この大自然、大宇宙は無限の過去から無限の未来にわたって絶えざる生成発展を続けているのであり、その中にあっ…
後天運に巡る星というのは、案外と影響力があります。 「意識しないと気づかない」といわれたりもしますが、意識してみると、ポジティブな活用とさることながら、ネガティブな影響と案外と大きくて、それと知ると、きちんと備えよう、と…
このところ、Facebookでつながりのある方が社長になられたり、教授になられたりと活躍のニュースがよく流れてきます。いずれも、一つのことをコツコツ積み重ねてきた先の飛躍ともいえるそうした方々の活躍を眺めつつ、やはり一つ…
福寿禄官印というのは、人間の持つ欲のことで、福とは幸福、寿とは健康と生殖、禄とは財産、官とは名誉、印とは知性を意味します。 これを十大主星に配当すると、福が貫索星、石門星、寿が鳳閣星、調舒星、禄が禄存星、司禄星、官が…
この週末、3人の命式を拝見したのですが、たまたまその3人が「世界一周」のような旅行の経験者で、発展途上国から先進国まで、何十という国々を学生時代に巡った経験を持つ方々でした。 それぞれに組織に頼ることなく、独自のスキ…
年運に巡る星、大運に巡る星というのは、それと知って振り返ると納得感があります。その納得感があると、これから迎える星に備えようという気にもなります。 20代、30代くらいまでは、人生の歩み方を先人の知恵に学ぶことが大切…
本日は、未だ20代にして活躍されている方の命式を屋上で拝見させていただきました。 対価は大きな桃と立派なぶどう。ありがとうございます。 それにしても、拝見させていただいて、むしろこちらが感謝したほうが良いような立…
後天運で巡る星が自分の星図にある場合は、その星がよりスムーズに強く出る感じです。大運でも年運でも、それと意識しなくても、消化しやすいのですが、せっかくなので陽転させることを意識する一年にすると良いように思います。 調…
宝塚市による氷河期世代の採用に応募者が殺到し、その倍率が600倍もあったそうです。 その当時は必死だったので環境について考えることはありませんでしたが、こうして振り返るととても過酷な就職環境の時代だったことにハッとさせら…
算命学において「安心立命」というのは、自分の宿命に立ち戻ることで成るものだといわれます。何か行き詰ったり悩んだりしたときは、自らの宿命を眺めて、不一致点を一つ一つ一致させていくことで問題は解決されていきます。 という…
最近のコメント