戊戌、戊辰、そして己亥
明日から令和です。「国の命式」というときは、改憲のタイミングを誕生日にするそうなので、一般的に日本の誕生日は1947年5月3日です。 が、改元の日にも何か意味があるのかな?ということで、出してみました。(例によってセラフ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
明日から令和です。「国の命式」というときは、改憲のタイミングを誕生日にするそうなので、一般的に日本の誕生日は1947年5月3日です。 が、改元の日にも何か意味があるのかな?ということで、出してみました。(例によってセラフ…
平成もあと2日。皇太子徳仁親王殿下と雅子妃殿下の天皇皇后御即位も秒読みです。そんな中で、皇室関係の命式を畏れながら拝見いたしておりましたところ、雅子妃殿下の命式が知人と似ていたので気になってよくよく拝見いたしておりました…
昨日は、人生の先輩をお招きして、ワインパーティをしました。お二人とも、何冊かご著書のある「人生の成功者」の道を歩まれている方です。 清々しいほどに宿命通りに生きておられて、とても勉強になりました。 健やかに生きておら…
算命学の源流は道教にあります。道教は、「道(タオ)」というものがあり、それはあらゆるものを含み、その「道」はよきものになっていくという思想です。 天体は弛みなく定期的に巡り、森羅万象は規則正しくその命を育む。 あらゆ…
「平成」が終わるにあたり、つらつらと考えています。 天皇陛下の即位から30年、己巳の年に始まった平成は、その納音にあたる己亥である今年、終わるのだな、と考えていてハタと気づいたのですが、私にとっても己巳は律音の年、そして…
「開運」の基本は、発展的な運気のときにガツガツ行動し、衰退的な運気のときに守りを固めることです。 天中殺とか位相法の分離条件のときは控えめに、位相法の融合条件のときは活動的に。 干支の流れでいえば、退気のときは新しいこと…
ちょうど「時間」について考えていたら、2年前の今頃も時間について考えていたみたい。 (Facebookの「過去のこの日」に出てきました。下に2年前の投稿も引用しています) 腕時計を持たなくなって10年くらい、家にも時…
算命学は家系親子について、現代の常識とはちょっと異なるようなことも説かれています。 一般的には、親は子供を大事に育て、子は親を尊び孝行すべし、といわれますが、算命学では必ずしもそれが双方の幸せにつながるとは限らないといい…
辰巳天中殺と戊亥天中殺は同じ「はみ出し運」の人ですが、精神構造は真逆です。 辰巳天中殺が有形のものに価値を置き、現実的な利害に敏感で、体験を積み重ねることによって人生を切り開くのに対し、戊亥天中殺は無形のものに価値を…
安心安全な人間関係、というのがあります。 一緒にいると安心する、本音で話せる、元気になる、リラックスできる、など。 この反対は、警戒感が拭えない、一緒にいると疲れる、やる気がなくなる、言葉が浮いていて信用できない…
最近のコメント