算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

忖度なく「星を活かす」こと

2023.01.17 kinugyokutoan

昨日、反田さんについて「確信犯」であるのは当然だ、…いうことを書きましたが、こうした「ある種の狡さ」というのは、いわゆる水性の星=龍高星・玉堂星に起因するもので、 その要素を持たない人やその要素を使えていない人は激しく嫌…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

日本画に見る東洋の世界観

2023.01.13 kinugyokutoan

出光美術館で、「江戸絵画の華<第1部> 若冲と江戸絵画』を観てまいりました。月に一度以上、美術館へ足を運ぶ、という目標は、昨年からの継続目標です。 久しぶりの日本画、久しぶりの若冲でしたが、若冲が素晴らしいのはもち…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

反田さんと小林愛実ちゃん②

2023.01.12 kinugyokutoan

先日、小林愛実ちゃんと反田恭平さんの結婚について書いた件で、反田さんが、愛実ちゃんと結婚する直前までロシア人女性と結婚していたことが報道され、それについてひどくご立腹の方から、以下のようなメールがありました。…… 彼らの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

子供の運を横取りした場合の対処

2023.01.12 kinugyokutoan

『生涯子供なし、日本突出 50歳女性の27%』…という記事がありました。 その記事では、その原因を経済的なことに求めていたのですが、 日本では「幸せな既婚者」「幸せな母親」というのが極端に少ない、本当の原因は実はそちらの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

東方相生の難しさ

2023.01.12 kinugyokutoan

うちの甥っ子(上の子)は、何か買ってあげるというと、かなり高価なものを求めるのですが(数十万円くらいするものとか)、 まるで感謝の思いが感じられず、さらにいえば、まともにきちんと使ってもらえず、不快感ばかりが残ります。 …

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「相」に関する仮説

2023.01.12 kinugyokutoan

今年に入り、相について少し勉強をしています。 占術を扱う者は、最低でも、命・朴・相の3つは修めるべき、といわれますが、だからということではなく、 昨年末以来、身近な人で、宿命に応じている人とそうではない人の「相」の違い、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「二度目」が勝負な人たち

2023.01.10 kinugyokutoan

ひとに何かを言われて、一度目は、 動じて、その言われたことを気にして一生懸命自分を修正しようとしたけれど、二度目になると、その人の意見の稚拙さに気づき、こういう人間のいうことに動じた自分を反省する、…みたいなことってあり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「歴史観」という球のコアから宇宙まで人間を貫く軸

2023.01.10 kinugyokutoan

先日、子育てについてご相談があったときにお話しした内容が、汎用性のありそうな内容なので記録として書いておきます。….. 昨今の人は歴史観というものを軽視しがちですが、人生を歩んでいくうえで、本来、歴史観というのは欠くべか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「どうにも気持ちが向かわない」理由

2023.01.10 kinugyokutoan

経歴・家柄・ルックス、あるいは、人柄・年収・学歴でもいいですが、 そういう「結婚相手として申し分がなさそう」に見えるのに、どうしても気持ちが動かない、相手が是非にといってくれるのに、どうしても結婚する気にはなれない相手……

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

時間をかけて視座高く観察する

2023.01.07 kinugyokutoan

何年か前であれば、その人物の行状を見ても、その先にあるものが明確には分かりませんでした。 例えば、「誰にでも良い顔をする」=平気で嘘をつく人がどういうことになるのか?「お世話になったことの意味を解さない」=平気で恩を仇で…

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 273
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • アノニマス性の維持と自由の関係 2025.11.13
  • 因縁により足止めが起こることもある 2025.11.13
  • 人は「本質」にあてられる 2025.11.10
  • 自分が何のゲームをしているか忘れない 2025.11.10
  • 天貴星とお金持ちと適切なプロセス 2025.11.08

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.