偉い人は宿命消化の生き方のお手本として観察する
菅総理が、G7において各国首脳から無視されて可哀そう…というような記事を見かけたのですが、 前にも書きましたけれど、菅さんは壮年期身弱の方で、基本的に、「半身の活躍」でうまくいく人なので、むしろ英語をペラペラしゃべって各…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
菅総理が、G7において各国首脳から無視されて可哀そう…というような記事を見かけたのですが、 前にも書きましたけれど、菅さんは壮年期身弱の方で、基本的に、「半身の活躍」でうまくいく人なので、むしろ英語をペラペラしゃべって各…
私たちが学校で学ぶ生き方というのは、西洋文化的な自助努力を尊ぶ生き方であるのですが、 多くの人にとって必要なのは、いかに「他力によって生かされるか」、いかに「他力を使って自分の思いを実現していくか」、…であろうと思います…
ちょっとセンシティブな内容なので、ご注意くださいませ。 さて、『結婚することで不幸になる人』…について先日ご質問をいただいたのですが、 これについてその最たるものを挙げるなら、 「世界で通用する才能を持つ」人による、「自…
このところ、本当に忙しくて、時間が有限である、ということをひしひしと感じているのですが、 それに伴って、本を読む時間、人と過ごす時間、食事をする時間、服を身に着けて過ごす時間…というのも、その有限のものであって、 読む本…
前に、言葉の発声がふわふわしている曖昧な感じの人は、宿命をきっちり生きていない人だろう、ということを書いたことがありますが、 これは、発する声の波動が緩慢で曖昧である、と言い換えることが出来ます。 そしてその波動の波形を…
命式の偏りが大きいとか、中殺があるとかいう人は、何事においても「徹底的に」「とことんどこまでも」やってしまうもので、そういう資質に起因して、まわりの人から「変な人」と思われる、…ということがけっこうあります。 あるいは、…
ジョハリの窓(Johari Window)というのをご存知でしょうか。 これは、自己分析に使用する心理学モデルの一つなのですが、 自分自身が見た自己と、他者から見た自己の情報を分析することで、次の4つに区分して自己を理解…
東大受験ドラマで話題になった、中学受験家庭でも実践しているという「家庭の10か条」。 一緒に朝ごはんを食べること 何か1つでも家事をさせること 適度に運動させること 毎日同じ時間に風呂に入らせること 体調の悪いときは無理…
異業種交流パーティーとか、ネットワーキングができるコワーキングスペースとかいうのは、 基本的に、情報を持っている人ではなく、情報が欲しい人が集まる場所です。 なので、うまくいっているところというのはたいてい、オーナー的な…
先日、長年勤めた会社を辞めるかどうか、というご相談にお答えしたのですが、同じようなことを考えている方の参考になるような内容でしたので、ちょっとこちらにも書いておこうと思います。 さて、サラリーマン、とりわけ40代も後半か…
最近のコメント